ユキワのスキットル 革ケースDIY | James-kozoのブログ

James-kozoのブログ

ブログの説明を入力します。


ユキワのスキットル用の革ケースDIY

革のハギレ物を使って型を切り抜きます。

 

James-kozoのブログ

 

ポンチで穴を開けます。穴は1cm間隔で8個。

 

James-kozoのブログ


 

James-kozoのブログ


 

James-kozoのブログ


 

James-kozoのブログ


 


James-kozoのブログ

あとはホックの取り付けです

 

これが設計図↓ 革は大井のスーパーVIVAの2階にあるレザークラフト用品売り場で売っているハギレ物の格安革 


James-kozoのブログ



James-kozoのブログ

この工具キットの問題点は、カシメのパーツが3点しかないところ。 表面のメッキのボタンを、受け側の金具の裏も同じ物を使用することになってる。 そのために、ホックを固定すると「高さ」が出てしまう。

 

今回は、その一番裏側のハトメだけを、別のカシメで対応して、厚みを低減した。

↓の画像は上の金具。これは添付のパーツで問題なし。 この受け側に、厚みのあるボタンを使う意味が不明。完全に裏になるので、飾りをつける意味がない。それでいて、ボタンのふくらみのぶんだけ、余分な厚みとなる。


James-kozoのブログ


James-kozoのブログ


 

これでもホック部の高さが気になるところですが、まあまあの仕上がりです。

 

James-kozoのブログ