娘。が生まれてから、17時半~18時の間に退勤するのが増えてきてましたが、最近、朝が遅くなってきて…

担任してた頃は、子どもが登校する20分くらい前に出勤して、同年代の教員にちょっかいかけたり(やめろよパー)、教室整備したり(机を並べ直して、掲示や黒板を見直して…)やってましたが、最近は朝が遅くなってきてしまって、子どもたちと同じような時間に出勤になってしまってる…

まぁ悪いことではないんですけどねアセアセ

「全員が超勤」正直すぎる教員採用パンフに賛否 仙台市教委は「現場の声を反映」(弁護士ドットコム) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190317-00009368-bengocom-soci


確かに、8時半出勤、17時退勤、45分休憩してる時間きっちりな教員なんてほとんどいないでしょうね。

本来なら17時までに翌日の教室の準備をして、翌日は出勤してすぐ子どもたちと接していって、7時間45分働くのが理想なのでしょうけど。

まぁ授業だけではないですからね、そして校務分掌だけでもない。

子どもたちと遊んだり、補習したり、遊んだり、保護者対応したり、遊んだり…

ただ、教員側は、
「早く来るのが当たり前」
「17時以降も残るのが当たり前」
と思って働いてたらダメですよね。

早く帰る意識はもって、計画的に、効率よく働く必要はありますよね。

働き方改革!!

まぁ僕も、娘。が生まれるまでは普通に18時半~19時頃まで残ってましたけどね。