アドレスv125Gフロント12インチ化の経過報告です。


今回は、ZZのフロント移植の前準備で、やつれた見た目をリフレッシュ! 基本的なオーバーホールもせずに超誤魔化しリメイク、そしてステムのとりあえず移植まで…


前回は点サビを誤魔化す作業までとなっておりました。


中古部品購入時はこんな感じでした。

ドナー自体が古いバイクですから、仕方ないですが…なんか使用感と放置感たっぷりですね。


これをまず塗装します。

サランラップのとりあえずマスキング後に、20年前ぐらいに買った耐熱塗料(好きやな〜)のチタンカラーを塗り、1本300円ぐらいのホムセンスプレークリアーを塗りました。

飛石保護にメタルのシートを貼り付けて、ニセーデリア ウソムラのステッカーニヤリ


見た目はかなり綺麗になりましたな照れ


さぁ移植です。

フロント外装を外し

固着したハンドルを外す、かなりサビてて一苦労💧


ステムのボルトもサビ地獄


きとるなぁー、コヤツ驚き

浸透材吹いて、叩いて、吹いて、叩いて滝汗


ドナー自体が古いバイクですから、仕方ないですが…何とか外れて、上下ベアリングとシートも清掃

下側↓


アドレスとZZのフロントフォーク長はほぼ同寸。

ステムはオフセット量とフォーク間の長さが違う。

右アドレス 左ZZ

ZZのステムごとの移植となると、幅広でホイールが後方へ下がる状態となる(フロントの車高が上がる)


そうなるとハンドルを切るとインナーフェンダーに干渉する事になりハンドルストッパーに当たらない+ハンドルロックがかからない。


「当たるなら溶かしてしまえインナーフェンダー」

と、かの戦国武将も詠ったようにインナーフェンダーをヒートガンで溶かして整形した。

下から覗いた図

右側が熱して逃げを作った様子。


この後、左も同様に整形。

ハンドルロックも可能になった。


メーターギアとケーブルは、とりあえずZZ用


キャリパーはZZとアドレスは同じだが、使用していたアドレスv125の物。


ブレーキホースはアドレスよりZZの方が長く、ホース途中のゴムブッシュの位置の絡みもありZZ用


マスターはZZの方が状態が良さそうなので使おうとしたら、なんと!ハンドルパイプの径が違う!


付かへんやん😂


アドレス用を使おうと洗浄したら状態の悪さに愕然ゲロー


再使用は断念…


仕方なく作業はここで終了!


とりあえずの状態↓


タイヤ径がデカイのに何故かギリでセンタースタンドも使用可↓

見た目は良い感じウインク


暫く作業できないが、続くよ… ではまた。