ヤマハVOX レストア 10回目となりました。
VOX用の軽量クラッチは唯一?UPS(アップス)から販売されています。
ノーマル左と比べてみました。
下のノーマルクラッチは強化スプリングが入っていますが、軽量クラッチのスプリングは細いタイプで弱そう。
クラッチ自体が軽量化されているので、こうなっているのだろう。
かなり軽いし、シューの部分も大きい。
でもね…出だしの加速、変わらん…
クラッチ自体が軽くなってるからレスポンスは良くなっているのだろうが、これも???
う〜ん、なんだかな〜
あと、センタースプリングのスラストベアリングも入れてみた。
ベアリングの厚さが影響してか
最高速ががた落ち⁈
10km /hは違う。
「ダメだこりゃ、次行ってみよう」
除去しました。
昔、オクムラ(懐かしい)から出ていた駆動系とチャンバーがセットになったキットをGダッシュに組んだ事があるが、その時のポン付けで出ていたセッティングが凄かった。
クラッチミートのタイミングが、かなりの高回転。
アクセル回しても走らん?と思った次の瞬間に「ドン!」と発進、90ぐらいまで加速止まらず(エンジンノーマル)プラグは真っ白け!
流石!オクムラ‼️気合入ってるわ
と思ってました。
でも、クラッチの消耗など一般向けじゃなかったんでしょうね…
レース上がりのイケイケパーツメーカーが壊滅状態の昨今、モンスターユーザーからクレームがけーへん程度の無難なもんしか販売せえへんのやろなぁ
あー寂し!
次はとうとう吸排気か⁉️の巻