黒川博行 「桃源」(集英社文庫)

 

大阪府警泉尾署捜査2課の新垣(しんがき)と上坂(うえさか)の巡査部長コンビは、仲間内のお札を懐に呑んで消えた管轄内の解体業者・比嘉を探すコトになり、早速行方を追うが姿を消しており、どうやら故郷の沖縄方面へ飛んだらしいと分かる

二人も後を追い向かうが痕跡はあるものの姿は見えず、更に宮古・石垣島からは果てには奄美大島へと続くアセアセ

その内、怪しげな男達が合流しており、話しは単なる横領から沈没船の引き揚げ→トレジャーハンター詐欺と大きくなり、遂にはヤクザも絡み失踪者までもが出る始末に

たっぷりと現地の酒と食事も堪能しながらも、執念深く追いかける刑事二人が辿り着いた結末とはッ!?

新たな凸凹コンビがぶつくさ宣う新シリーズの開幕ッ音譜

 

 

新コンビの新垣はシュっとした二枚目のモテ男で、気ままに適度に遊んでおり、仕事は真面目にこなすが、ソレ程熱が入っている訳でもないウチナンチュー気質

相方の上坂は、鯨飲馬食の肥満体質で痛風持ちの三枚目で、重度の映画マニアで、喋り出したら止まらない典型的な大阪人気質

この二人が「模合」(別の場所では無尽・頼母子講などと呼ばれる)と呼ばれる、仲間内の寄り合いの札束をパクって飛んだコトから始まる

行方を捜す内に、犯人は故郷へ飛んでいる可能性が高い為、共に沖縄へ飛ぶのだが・・・

黒川の作品の特徴と言えば、弾み転がる様な滑らかな関西弁による会話劇と作中に登場する食事と酒の描写生ビール

今作は舞台が沖縄なのでアチラの上手そうな料理がコレでもかッとばかりに出て、ソレを大食漢の上坂が上手そうに平らげる・新垣はソレ程でもないが、上坂に押され気味になりぶつくさ言いながら付き合うのがE~コンビ感となっていて、ソコに『黒川節』が混じるので飽きるコトがなく、ずっっとオモロいまま最後まで続いて行くグッド!

新シリーズが始まったのだが、ココまでの黒川のシリーズの柱と言えば「疫病神シリーズ」と「堀内&伊達シリーズ」があるが、ドチラもヒリつく様なサウスペンス感があり危うさが漂うのだが、コチラはどちらかというと派手さはないがのんびりと・でもスルスルっと物事が進んでいく感がして快く、ソコを面白く楽しく読ませるのが作者の腕だと思われる拍手

今後の展開がどの様になっていくのかファンとしては見逃せないお願い

 

 

「二度のお別れ」(創元推理文庫)

大阪の銀行の支店内に強盗が侵入し、400万を奪った後、客の1人を銃で撃ちそのまま人質にして逃亡するという大事件が発生した銃

早速府警捜査1課が臨場するが、奪った金額に不満がある犯人は更に身代金として1億円を要求してきたッ

かくして犯人と捜査陣による丁々発止の知恵比べが始まる

府警1課の黒田(通称・黒さん)と亀田(通称・マメちゃん)の「黒マメ」コンビは捜査を進める内に、事件の背後に意外な真相を発見するびっくり

著者の幻のデビュー作が装いも新しく蘇った「府警捜査1課」シリーズの1st

 

’84の第1回サントリーミステリ大賞に応募して佳作となったのが今作でデビュー作となったが、以降も同賞に応募を続け、ようやく’86の「キャッアイころがった」が大賞となり世に出た

文春系で新刊→文庫となったものの、物の見事に売れず幻扱いに・・・

なので↑の「キャッアイ~」の方が暫くはデビュー作とされていたという

*私もそ~思っていたてへぺろ

が以降の作品が人気・評判となり、発掘されて軒を変えて世に出るコトとなり更にシリーズとして続くコトとなった

デビュー作なだけにトリックやストーリー展開の粗さなどが目立ったりはするが、黒川ならではの会話劇の面白さは既に充分に発揮されている爆  笑

なのでコチラもファンとしてはも見逃すコトは出来ない作品郡となっているし、また↑の新シリーズはコノ作品らへのある種のオマージュ的な感じがするウインク