年度末ですね。

皆さまお忙しい日々を過ごされていると思います。


今月もいろいろありました。

まずは今更ですがやはりコレでしょうキラキラ





前夜祭や無観客ライブの生配信など

ハイフンに幸せな時間を作ってくれて

ほんとうに嬉しかったラブ


前夜祭の、子どもみたいにはしゃぐ

可愛らしいKAT-TUNに思わずほっこりしたけど


ライブの最後の挨拶で亀ちゃんが

「もう逃げ出してしまいたくなる時もあった」

と話していたのが印象的でした。


誰もが認めるKAT-TUNのエース

その看板を背負い続ける重圧は

想像を絶するものだったと思います


本心を吐露してくれてなんだかホッとしたような

安堵感を覚えました

 

無観客だったからかな

鎧もカッコつけもはずした素直な三人が

見られた気がして

離れていても近くにいるような

優しい気持ちになりました




SHOCKも明日で千穐楽を迎えますね

昨年一度も観ることが叶わなかったSHOCK

今年は3回も観られて幸せでした

今でもさまざまな事情から

中止や延期になる作品があるなか

2ヶ月間無事に走り切れてホントによかった💙


上田くんにとってひとまわりもふたまわりも

成長させてくれた大切な作品と出会えた事

感謝しかありません😭


そして出会いもあれば別れも


タメ旅がとうとう終わってしまいましたね

田村Pの長い長い書状

涙無くしては見られませんでした笑い泣き


最初はKAT-TUNのことを、ジャニーズかめんどくせぇな、だりぃなと思っていた田村P

でもロケが始まると、さすがプロ文句も言わず過酷な要求に応える彼らに頭が下がった、誇りに思うと言ってくれた田村P


スタッフの皆さまお疲れさまでした

そして今までタメ旅を育ててくださって

ありがとうございました

またいつの日かKAT-TUNをよろしくお願いします




あのクソダサい黄色いツナギが

もう見られないなんてえーんえーんえーん




でもさすが田村P

KAT-TUNを見捨てることなく

次の新しいスタッフにバトンを渡してくれて

新番組がスタートするとのこと!

嬉しい!!!


どんな番組かな

ハイフンみんなワクワクで待ってますね💓💓


そして上田くん💙

なんと念願のアニキとのドラマ共演決まったようで


 バンザーーーーイヽ(´▽`)/ ヽ(´▽`)/!!!



タメ旅ロスになるヒマもないほど

みんな前へ前へ進んでるゲラゲラ




来年度はすごーくハードな年になりそうです

春休み前に管理職との打ち合わせした時

これは大変なことになったぞと身の引き締まる思い!


心も体ももっとタフにならなくちゃ!!!

頑張る!!!メラメラ


出会いと別れを繰り返すこの季節

みんな桜の木の下をくぐるたびに

いろんな思いが心に灯るね🌸

 



こんばんは星

今日は今月唯一の平日休みを取っていました。
児童福祉の勉強会に出席するためでしたが
緊急事態宣言延長で中止になってしまったので
朝イチで茶々丸をトリミングに連れて行きました。

カットと泥パックしてもらいました。
今月末まで泥パック半額サービスになってたので。

被毛がふんわりツヤツヤになって
すごく手ざわりいいです!!!



午後はずっと本を読んで過ごしました。
以前買って読みかけたままになってた

「境界知能とグレーゾーンの子どもたち」
「子どもと貧困」


2冊一気読みしました。

境界知能のほうはコミックスなので
すぐ読めてわかりやすかったです!

知的障害や発達障害とは認識されず
支援の網からこぼれ落ちてしまう子どもが
35名のクラスに5人はいると言われているそうです。

実際、特別支援学級へ通うほどでは無いけれども
極端に学力が低いとか感情表現が乏しいとか不器用で行動が遅いとか明らかに支援と配慮が必要な子はよくいて、どちらかと言えばそういう子のほうが困り感が強いように思います。
そういったグレーゾーンの子への対応や声かけについて知りたいと思っていたのでこの本はとても参考になりました!


「子どもと貧困」は朝日新聞に連載されていた記事をまとめたものです。
朝日新聞はよくこういった問題を取材してくれるので購読しています。
ネット記事の朝日新聞デジタルも有料会員になっているので、貧困や虐待の記事は過去のものも検索して必ず読むようにしています。

こんなにモノがあふれ豊かに見える日本で
子どもの7人に1人が貧困という現実に
心が重くなる一冊でしたが
後半に行政の支援や制度について様々な角度から
分析したケースについて書かれてあり
解決とまではいかなくとも
自分にとっての課題は見えてきたように思いました。


あーだこーだ考えながら読んでいたら
貴重なお休みも
あっという間に終わってしまいました。

明日一日仕事行ったらまたお休み
土曜日は待ちに待ったSHOCK2回目の観劇です。
電車使いたくないから夫に送迎頼みました笑
感染予防しっかりして楽しんできます!


あ!もうこんな時間!
早く寝なくちゃ!!!

おやすみなさいーーーい(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪