このところいろんなメディアで取り上げていた
としまえん

本日8月31日をもって94年の歴史に
終止符を打ち閉園しました。

実はわたし、としまえんの近くに住んでいます。
どれくらい近くかというと
家の窓を開けていると
としまえんのスタッフさん達が
「はい、スタートしまーす」
「ありがとうございましたー」
と、マイクでお客さん達にアナウンスする声や
ジェットコースターが急勾配を下る轟音や
乗客の「きゃあああ〜〜!」という叫声が
聞こえるくらいの近さです。


西武線の豊島園駅がある正門までは
家から徒歩20分ほどかかりますが
西ゲートと呼ばれる
プールに近い通用門なら徒歩3分で行けます。


いま住んでいる家が建っている場所は
義父名義の土地で、わたしと夫が結婚して
2年後に家を建てるまでは
としまえんに駐車場として貸していました。

結婚して初めての夏、義母に頼まれ
義姉と一緒に駐車場に立ち
としまえんに遊びに来たお客さん達を誘導し
駐車料金をいただくバイトをしたのも
いい思い出です。


家を建てて駐車場はなくなりましたが
我が家のベランダから眺める
としまえんの打ち上げ花火は格別でした。

この近辺の小さい子どものいる家庭は
たいてい「木馬の会」に入って
年パス持ってたので
子どもが生まれるとママ友さん達と
ベビーカーを連ねてぞろぞろと
公園がわりに毎日のように遊びに行きました。


年月を経て
わたし自身はとしまえんに行くことは
なくなりましたが
子ども達は時々友達と遊びに行っていました。

我が家のふたりの娘もとしまえんで行われた
成人式の式典に出席しました。

末っ子の息子が成人式を迎えるのは再来年。
としまえんでお祝いできないのがさみしいです。


ずっとずっとそこにあるのが
あたりまえだったとしまえん…

あたりまえすぎて
なくなってしまうなんて考えたこともなかった。

今日としまえんの最後の花火を
ベランダから見ていたら
胸の奥が痛くてせつなくて
ずっとずっと終わらないでって
心の底から願っていた。

ふとまわりを見渡すと
そこらじゅうの家々の窓が開き花火を眺めていて
終わると同時にあちこちから拍手がわき
「さようならーー!」
「ありがとうーとしまえーん!」
という声が聞こえてきました。

こんなに地域に愛された遊園地が
あったでしょうか。
そしてこんなにみんなに愛された遊園地の
すぐそばで過ごせたことが
どれほど幸せだったか…


ほんとうにありがとう、としまえん。
長い間お疲れさまでした。


さようなら、としまえん




我が家のベランダから見た最後の花火
*タイムラプスで撮影









こんにちは♪

お手々の長ーい茶々丸でーすトイプードル

      \ど や っ!/

カメラ目線が最強かわいい💕

うん、かわいいんだけど
わたしがソファーで横になってると
顔の上に寝そべってくるのやめてーー笑ゲラゲラ





さて、ちょっとまじめな話ニコ

わたしは民生委員を務めて9年経ちます。
独居高齢者や生活保護世帯を訪問したり
行政からの必要な書類を配布したり
敬老の日にはお祝い品を届けたり…


まぁほんとにほんとに微力ながら
地域で活動させていただいています。

幸いなことに特に問題もなく
今まできたのですが

ここ2か月ほどで
ご近所や家族間でのもめ事やトラブルの
相談の電話をよくいただくようになりました。
こんなことは今まで無かったことです。

守秘義務がありますので内容は言えませんが
どれもコロナにまつわるものだったり
コロナ以降に家族関係が悪くなったとか
そういうご相談で

あぁ、こんな東京の隅っこの平和な町にも
コロナが影を落としているんだなと
ため息が出ました。

不穏な世相は人の心もギスギスさせるのですね。

こんな時いい解決策があればいいのですが
残念ながらそこまで人間できてないので
わたしが介入することでよけいにもめ事が
大きくなっても困りますし
先輩委員にアドバイス受けながら
慎重に対応します。


本当に早くコロナが収束して
穏やかな日々を取り戻せますよう
願うばかりです🙏

皆さまもすでに耳タコでしょうが
感染予防に努めて
夜の飲み会自粛しないと
厳重注意ですよ〜〜🐢←


上田くん出演番組の情報きましたね💙




こんばんは星

もうみんな聞き飽きたし
言い飽きてると思いますが
やっぱり言わずにはいられない…
















毎日暑くてやんなるよね〜〜笑い泣き笑い泣き


ほんっっっとにえーんえーん💦危険な暑さ!!


昨日は乳がん検診に行ってきたんですけど
事前に希望を出していた会場がいっぱいで
違う場所を指定されてしまい
それが職場からはちょっと遠いところでえーん

まぁ公費で受診させていただくので
文句は言えませんが

午後イチの予約になってたので
午前中仕事してお昼過ぎの
めちゃくちゃ気温高い時間に
自転車30分こいで健診会場に行って

それがまったく日陰のない
幹線道路沿いをひたすら走る道のりで
会場着く頃にはもうなんかクラクラしちゃって

検査着に着替えるのも
もう汗まみれでベトベトで不快だったわー滝汗

そいでまた自転車30分こいで学校戻って
日焼け止めクリームに
UVカット下地クリームに
UVカットファンデーション塗って
UVカットパーカー着て
帽子、手袋、スカーフと
完全防備で行ったにもかかわらず

完全防備すぎたのか
マスクは外してたんだけど
自転車こいでるうちになんだか息苦しくなって
戻ってきたらもうへろへろで
午後はずっと職員室で
自分のデスクまわりの片付けなんかして
なるべく体力使わないで過ごしました笑


皆さんほんとに熱中症には気をつけましょうねあせる



さて、わたしの住んでいる地域では
来週の月曜日から二学期が始まりますが
職員は明日から全員出勤して新学期に備えます。

3週間ぶりに会う子どもたちは
どんな夏休みをすごしたのかな
月曜日が楽しみです💕


最後にわたしの最近のお気に入りを
ふたつ紹介しますねニコニコ

まずひとつめは

\ジャン!!!/

カゴメ野菜生活スムージー!!!


これほんと美味しいのラブ
いろんな味があるのですが
わたしはこのふたつがお気に入り💙

夏休み中も出勤前にコンビニでこれ買って
ごくごく飲みながら仕事してました。




そしてふたつめは

LINEのスマホドラマ
柳ひろみさんの「声」

芯の強さを感じさせる
今まで聴いたことのないタイプの歌唱に
すっかりハマってしまいました。
ほんとに素敵キラキラ

ぜひ聴いてみてください!
夏の終わりの夕暮れに聴いたら
泣いちゃいそうです!!!

ちなみにドラマのほうは
セカロマの清水くるみちゃん出演してます!
こちらのほうもぜひ!!!
一話ずつがすごく短いので
あっという間に見れますよキラキラ



あらら…もうこんな時間💦
明日から通常運転、早く寝なくちゃ


ではでは…zzz