だいぶ前になってしまいますが
11月8日(日)と14日(土)の2回
亀ちゃん主演舞台
迷子の時間 ー語る室2020ー
観てきました。
上演が発表された時イキウメファンのわたしは
絶対観たいーー!!!と意気込んでいたくせに
あろうことか気づいた時には
ファンクラブ枠の申し込みが
終わってたという失態💧
めっちゃ落ち込みました。
一般発売の10月24日(土)は出勤日で
発売開始の10時は仕事中で申し込めず
終業後にスマホ開いたら
当然ながら予定枚数終了の文字…
これは当日券ねらうしかない!と
電話かけまくってラッキーなことに
2回観ることができました!
初日数日前に前川さんがTwitterで
「いつもイキウメで観てくれている方にはチケットが取りにくい状況で申し訳ありません」(ニュアンス)
みたいな事つぶやいていらして…
それ見てわたし逆に前川さんに申し訳なくて
前川さんにこんなことで
謝らせるなんて!!!
だからジャニーズって
嫌なのよ!!!💢
、、、って、ゴリゴリのジャニヲタのくせに
支離滅裂な怒りでひとり憤慨しておりました笑
そんなわけで1時間近く電話かけまくって
やっと当日券ゲットできた達成感?と
やっぱ前川さんの舞台という特別感で
わたしめちゃめちゃ高揚してて
完全にハイフンではなく、イキウメファンとして
ロビーを闊歩してましたね笑笑
この作品、2015年の初演はわたしは
劇場では観ていないのですが
イキウメの舞台の物販で
DVD購入して視聴済みでした。
(今回もロビーで販売していましたね)
感想ですが…
亀ちゃんの二階堂譲役すごくよかったです。
前川さんの演出手腕もあるでしょうが
田舎のお人好しな巡査の雰囲気ちゃんと出てた。
凄く自然で物語に溶け込んでて。
これからストレートプレイのオファー増えるんじゃないかなぁ。
初演の時より舞台美術も作り込んであり
照明技術も格段に素晴らしくて
前川さん独特のミステリアスな世界に
入り込みやすかったです。
譲の姉、美和子役の貫地谷しほりさん、
初演では中嶋朋子さんが演じたのですが
どちらも幼い息子が行方不明になり狂乱する姿
我が子を愛するがゆえの
悲しいまでの自己中心的な思いが伝わって
それは前川さんが本当に優しいひとだからこそ
書けた言葉なんだろうなぁと
やはり映像ではなく生で観る迫力に
圧倒されました。
そして出色だったのは
ガルシア役の松岡広大さん!!!
失礼ながら存じ上げなかったのですが
テニミュや劇団☆新感線の舞台などで活躍されている
俳優さんだそうですね。
当日券の列でわたしの前に並んでらして
座席も隣だったご婦人に開演前に
「亀梨さんのファンですか?」と話しかけられ
「あ、わたしはイキウメファンです」←頑なww
その流れでご婦人にも
「どなたかお目当てのキャストさんいらっしゃるんですか?」と聞くと
「松岡広大くんです❤️」と恥ずかしそうにこたえられました。
そのご婦人がおっしゃるには
松岡さんの所属事務所ではチケットの取り扱いがなく、一般発売でも取れなくて当日券でやっと取れたんですと。
その時にはまぁそうですかーで終わったのですが
後で調べたら松岡さんの事務所アミューズじゃないですか!
アミューズはわたしも有料のモバイル会員になってますが、所属タレントが出演する舞台はどんな端役でもチケット販売してくれるのに
あのアミューズでさえ取り扱い無いなんて
どんだけファミクラで独占してんの!
、、、ってまたまた支離滅裂な怒りが笑
やっぱいい舞台は公平に、たくさんの人が
観られるようにしたいですね。
主演目当てのお客さんばかりじゃないですから。
ま、これもたっちゃん出演舞台だったら
オイ、もっと枠多めに扱えよ
とか 思うんでしょうが笑
で、話戻って松岡広大さん!!!
なにあのセリフまわしのうまさと身体能力!
舞台を縦横無尽に駆け回り
息ひとつ乱れずあれだけの長台詞を
喋り続けるって、凄ない??!!!
初演の時のあのシーンはああいう演出では
なかったので、あれはまさに
前川さんが松岡さんのために新しくつけた
演出なんでしょうね。
これからちょっと注目したい俳優さんです!
そしてTwitterなどで絶賛されている
カテコでの亀ちゃんの深々としたおじぎ!
確かに誰よりも深く、長く、
体を真っ二つに折っておじぎする姿には
胸を打たれました。
しかし、これは自分への戒めでもありますが
亀ちゃんのファン以外の観客からは
カテコでジャニヲタがキャー
とか言うの やめてほしいって苦情のSNSも見ました。
わたしも同感です。
感染防止の観点から声を出すのはマナー違反です。
先月観たジャニーズWESTの小瀧望くんが主演した「エレファントマン」でもカテコの時ヲタの歓声
ホント嫌でした。
舞台はめちゃめちゃ素晴らしかったのに
最後にあ〜あ💧ってなりました。
小瀧くんのせいではないのに。
感染者出したら舞台は即中止です。
第三波の到来と言われなにやら不穏な状況が
続いています。
いつまたエンタメの世界にしわ寄せが来るか
気がかりですが、幕が上がる奇跡に感謝して
マナーを守って気持ちよく観劇したいですね。