There is no finish line. | Happy Paceをさがして。。

Happy Paceをさがして。。

Life is a Marathon worth Running.
Life isn't a Race, find Joy in the Journey.

​どん底から。



先週の日曜。

東京マラソンの裏で。

退院後、最長のロングラン。

ゆったり入って、ジョグのまま40km予定。。

そのつもりが、脚が売り切れました。

日常の、しかもジョグで脚が売り切れるのは

珍しい経験です。。うぅむ。

ショボーンショボーンショボーンアセアセ








レースは年中、何時でも出られるけど

いつも通りに走るのは、何時でも出来る訳では

ないですね。。当たり前ですが。


コンディションなぞ、呆気なく崩れるものだと

実感しました。こりゃ、マズいなと。

ガーンガーンガーンガーン






さて。。

先週の東京マラソン。

なぴぽん部長が東京を走ったのですが。。

ワタシ、色々と頑張りますた。

かなり、頑張りますた。

スターびっくりびっくりびっくりスター





時として、荷物持ち。。カバン

時として、グーグルマップ代わり。。スマホ

時として、オマケ。。ピエロ





東京マラソン前日の集合にも

同行させて頂きますた。

(急遽で、ございましてですね)

キョロキョロキョロキョロキョロキョロ気づき気づき







先ずは駅前にて。。

しばし、ご歓談を。。ニコニコニコニコニコニコキラキラ







そして、記念写真を。。

たむぅ〜さん、よろしくです。ウインクウインクウインクルンルン






カフェで一杯 コーヒー。。

ワタシ、おやつはガマンしますた。

翌日レースの方もいらっしゃいますし。

エラいでしょ。。照れ照れ照れうずまき





やっとお会いできた方々も。。

久々な方々も。。

ありがとうございました。。お願いお願いお願いキラキラ

出会いに、感謝。







で、話は昨日に飛びまして。

フラットな所で 30K。

35km超が走れないなら、30kmの余裕度を

高めていくと。

グラサングラサングラサン






今月はひたすら。。

股関節で押す体現性を高める事と、

脚筋力に着地衝撃でエキセントリックな収縮を

沢山与えて、負荷を上げた時に耐え得る状態に

する事。私は基本的なポテンシャルが無いので

ジョグを大切にしています。世間では走り込みと

呼ぶそうです。

キョロキョロキョロキョロキョロキョロ





君津に向けては。

30〜35kmを走った時、身体に起こる変化を

感じながら、残り25kmをキロ6で押せるのか

遠くその先をイメージしながらロングランに

取り組んでます。

チューチューチューアセアセ





しばらく週末ロングランは様々なテストを

してみたいと思います。

不安は沢山だけど、"自分はできる" と

信じてあげるしかないのです。

チューチューチュー





不安ならば。

自信がないならば。

逃げずに立ち向かうしかないのだから。

当日まで、出来る準備をするしかない。

グラサングラサングラサンシャキーン








さてですね。。

先日、なぴぽん部長から 様々な付き添いの

ギャラとして。。

コイン コインたち コイン コインたち コイン コインたち ルンルン






世間では "日当" と言うのでせうか。。

キョロキョロキョロキョロキョロキョロ気づき気づき









自宅にですね。

ニコニコニコ







こちら。。

びっくりびっくりびっくり









さくらしろたん🌸が届きますた。。

チューチューチュー桜






なぬぅぅ。。。しろたん歩合制じゃとぉ。

"いつもニコニコしろたん払い" かっ。





けしからんっ。

照れ照れ照れキラキラ






という訳で。

本日レースの皆さま、お疲れ様です。

来週レースの皆さま、頑張ってくださいね。

爆笑爆笑爆笑音符








で、なんの話でしたっけ。。⁉️

キョロキョロキョロキョロキョロキョロ気づき気づき