続きです。
エバーランドでアトラクションを利用するには
①アプリで予約
②並ぶ
この2択です。
どこのテーマパークもそうなのかな。
万博どころかディズニーランドもUSJも行ったことないもんで
何はともあれパンダですよ。
アプリでエバーランドに入園したらアトラクションの予約が取れるようになります。
ガチ勢の友達がエバーランドアプリを駆使して、予約してくれました。
なんせ開園前からすごい列、すっかり出遅れて予約した時にはすでに115分待ちの文字。
まあ、とりあえずはパンダショップから行きましょうか。
その前に、エバーランドのパンダ(バオファミリー)を紹介しておきますね。
お父さんパンダ→ローバオ
お母さんパンダ→アイバオ
初めてのこども→フーバオ
ふたごのこども→ルイバオ、フイバオ
フーバオは、去年中国に返還されました
フーバオは、韓国で初めて繁殖に成功して生まれたパンダ。
そのうえ誕生がコロナ禍だったこともあり、韓国の人々は重苦しい日々の中フーバオの成長の配信を見て癒されていたそうです。
よーするに特別なプリンセスなの
今でも韓国のみんなに愛されています。
これはローバオ(父)
これはアイバオ(母)
これはフーバオ(プリンセス)
フーバオはアタマのてっぺんにつむじがあるので、そこの毛がピヨンってなってるのが特徴です
ぬいぐるみとかも全部その特徴を捉えてて、韓国のパンダの売り方のプロデュース力に感心しました。
生後何日っていう赤ちゃんパンダをはじめ、色々なバオファミリーが揃ってます。
持ち歩きの椅子を買いました。
これ、持ってる人多くて羨ましくて買ったんだけど、本当に役に立った!
伸ばすとこんな感じ。
ワンアクションで伸ばせます。
スツールみたいな、軽く腰掛けられる感じ。
万博でもみゃくみゃくくんのコレ売ればいいのに。←行った事もないのにえらそうw
並ぶのが本当に楽でした
さて、おまちかねの生パンダです!
パンダは単独行動の動物なので、1頭ずつ隔離して飼育するらしいです。
なので、こんなふうにパンダ同士が一緒にいるのは子供が親離れするまでの間だけなんですって。
しかも双子ちゃんなので、パンダが3頭揃ってるという非常に珍しい写真が撮れちゃうんです
なんかこっち見てない!?
母娘仲良く笹食べてるところ
