続きです。
華城を後にし、お昼ごはんを食べるべく水原トンタク通りへ。
水原と言えばワンカルビトンタッ!
カオルちゃんのYouTube見て絶対食べたかったやつです
ここー。
メニューはタッチパネルで日本語選択できます
韓国チキンといえばムと千切りキャベツ
でも、千切りキャベツいる??w
砂ずりの素揚げもついてました。美味しい!
ワンカルビとフライドの半々で。
カオルちゃん絶賛だったこのバターロール、本当に美味しかった!
パンだけ買って帰りたいぐらい
汚いwww
でもどうしてもサンドにしたかったんだよぅ💦
満腹になったあとは民俗村を目指します、が!
バスがギリギリ間に合わず、20分ほど時間に余裕が出来たので八達市場をブラブラ。
巣鴨?w
色んな形の赤パン勢揃い
韓服屋さん。
上品で美しい
ここ、めちゃくちゃタッパーウェアの品揃え良かった!
下から2段めの赤いタッパーウェア、どの家にもお菓子入れであったよね?懐かしい!
試食で渡された昔ながらのお菓子。
優しい甘みがたまらなくって買ってしまったんだけど、この後ソウルに移動し帰国までコイツが嵩張って嵩張ってwww
割れないように守りながら帰国しましたよ。
こんなん買うなら一緒にタッパーウェア買うべきだった!
こわいこわい
これ、王様のお召し物ですよねー。
時代劇の結婚式のシーンで被るやつー。
八達市場はモロ地元民の市場。
世界遺産のすぐ近くなのに観光市場な雰囲気全くなかったです。
ゴム手袋の叩き売りみたいなんもあって、うっかり買いそうになるぐらい活気ありました
名残惜しいけどバス移動して民俗村に向かいまーす。