続きです。





ちなみに今回利用したコインランドリーは景福宮の近く。

2日前ランドリー行った時は雨だったので直行直帰だったけど、今日は曇り。

雨の心配もなさそうなので洗濯乾燥待ちを有意義に使います指差し



まずは、ランドリーの行きしなにU:DALLYへ。

U:DALLYって、コロナ前はどこにでもあったのに今は全然見かけない

めっちゃ懐かしいひらめき





スイカジュースとマンゴージュースを飲みながら洗濯待ち。

洗濯が終わると乾燥機に放り込んで通仁市場に向かいますニコニコ




途中見かけたこの看板。

空気食堂?空気?

つまりカロリー0ってこと?泣き笑い泣き笑い




市場の入口で夕涼みするアジュンマ達。




入口にあるクァベギ屋さんでクァベギ購入。

食べながら市場をブラブラ。




通仁市場といえば自分で詰めるお弁当が有名ですよねー。

この顧客満足センターがスタート位置だったような。

この日はお弁当は終了してたのでスルー。




かわいい目がハート

ワーゲンバスのベビーカー?




お目当てはここ。

タッコッチ専門店。




食べ歩きも出来ますが、店舗の横に座って食べるところもあります。

これは、えーっと、なんだったかな?w

チーズタッコッチ?

種類が多くてあまり記憶が…www

美味しかった記憶はあるんですがね泣き笑い




古いレトロな町を歩いてコインランドリーに帰ります。




これは本屋さん?カフェ?

雑然としてるのにオシャレ。




ちなみに、これがU:DALLYとコインランドリーと通仁市場の位置関係。





戻ったら乾燥も終わっていたので、ホテルに洗濯物を置きに行ってから、この旅最後の夜ごはんに出かけます。




ヘチのラッピングバスひらめき

気候同行カードのプロモーションなのかな?




夜ごはんはハングクトンタッ(韓国チキン)。
昔に比べるとだいぶお値段上がってますが、鶏1羽5,500wは破格!
有名チェーン店だと20,000w前後だもんね。



この素揚げが軽くて美味しい!

2人で分けましたが、1人1羽いけちゃいそう!




雑雑とした店内でIUの笑顔が輝いてましたww




場所はここ。

あちこちにあるけど、今回はホテル近くの鐘路3号店。


韓国チキン




1人1羽いけちゃいそうとか言いつつ、長旅の胃の疲れにキャベジン飲んで休みます。
ハングルのキャベジン、嬉しがって買ったけど20,000wもした泣き笑い



明日はいよいよ帰国です。