く 

2024年5月のダブルツリー大阪城&京都駅ホッピング旅行を綴っています。

 

 



 

こちらの続きです。

 


リバービューも素晴らしい景色のダブルツリー大阪城でしたおねがい

 

 

 

 

今回はDT大阪城での朝食の様子です。

 

 

朝食会場のレストランは、6Fフロントデスクすぐそばにあります。

 

 

 

 

 

3つのSENについては、以前アップしましたので省略します。


朝食のレストランはオールデイダイニングのレストラン「千」でいただきます。

 

 

 

 

営業時間:

6:30~10:00(最終入店 9:45)

 

 


こちらも窓が大きく、大阪城が見えるレストランです。

 

 

 

 

 

バーラウンジ側の方が大阪城には近いです。

 

 

 

 

まず、いただいたお料理からニコニコ

 

一日目の窓際は満席。

最奥のお席にしました。

 

 

 

 

 

 

 

2日目は、窓際のお席に座れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

オムレツはタコ入りオムレツがあることを、後にブロ友さんの記事で知りました赤ちゃん泣き

次回はオーダーしたいですね。

 

普段はあまりオムレツは注文しませんが、オムレツが上手なホテルの朝食は美味しいと勝手に思っているので(笑)、初めてのホテルではオムレツをオーダーすることが多いです。

 

DT大阪城では、ベテランの方がエッグステーションで腕を振るっていらっしゃいましたニコニコ

 

 

 

 

ビュッフェ台をスライドショーでどうぞ!

 

 

 

 

 

 

パンの種類がとても多く感じました。

 

グルテンフリーパン、米粉パン、豆乳パン、よもぎパンなど、最近のニーズに合ったパンも多くあります。

 

 

 

 

 

最近のヒルトン系では、ワッフルかパンケーキマシーンどちらかある感じですね。

 

 

 

 

 

和食のおかずもたくさんあります。

 

手作りもあると思いますが、業務用があったとしてもダブルツリーなので文句はありません。

 

同じことを格上のホテルがするのは残念な感想になります。

 

 

 

 

 

フレッシュスムージーも美味しかったです。

 

量が少ないので、2本分がちょうどよいです。

 

 

 

 

 

 

沖縄でもないのに、朝からアイスクリームまでありました。

 

 

 

 

 

ケーキ類まであります。

 

 

 

 

 

コールドミールも多数あります。

 

エグゼクティブラウンジを利用したゲストは、オードブルやデザートなどカクテルタイムと同じメニューと思ってしまうかもしれませんが、そうであってもこれらの原価の高いオードブルメニューを朝食に提供することはすごいと思います。

 

何度も言いますが、ここはダブルツリーですから。

 

 

 

 

 

残念だった点が、所々とても高いところにお料理がありまして、届かないというか見えないんですよね。。あせる

 

 

 

 

 

手を伸ばしてスマホを向けて撮りました。

 

 

 

 

 

 

だし巻き玉子、美味しかった~。

 

 

 

 

 

ご飯のお供も充実しています。

 

 

 

 

 

 

ご飯はお釜に入っていますが、もちろんこれで炊いているわけではないそうです笑

 

でも、保温用でもジャーよりお釜の方が美味しく感じます!

 

 

 

 

 

 

 

大阪名物はお好み焼きと串揚げでしたニコニコ

 

 

 

ヌードルバーやおにぎりコーナーもあります。

 

 

おうどんのおつゆは、関西風の白いお出汁かと思いましたら濃いおつゆでした。

 

 

 

 

 

最近、ヒルトン系でもおにぎりが増えてきて嬉しいですね。

 

 

ダブルツリーでこれだけの内容は素晴らしいと私は思いますスター