2024年GWの旅行を綴っています。

 

 

 

 

 

こちらの続きです。

 

 

「あわまんじゅう」を買いに会津まで行きたい我が家です。

 

 

 

 

今年のGWは、ヒルトン東京とヒルトン東京ベイの往復ホッピングでした。

 

本日はヒルトン東京の滞在記録です。

 

ヒルトン東京についてまとめてアップしますので、少し長めの内容となっています。

 

 

 

1か月ぶりの訪問です。

 

 

 

 

 

ホテルと新宿駅往復のシャトルバス。

 

滞在中は何往復もお世話になります。

 

我が家のヒルトン東京好きの一因は、このシャトルバスの存在も大きいですね。
 

 

 

 

バスを使っての新宿散策です↓

 

 

 

 

 

 

 

毎回撮影するロビーフロアのアレンジメント。

 

GWはセイヨウカンボクがメインでしたニコニコ

 

 

 

 

ここ数年のヒルトン東京のゲスト層は、国内ヒルトン系で最もインバウンド率が高いのではと思います。

 

見た感じ9割がインバウンドや外資エアラインのクルー。

 

円安が進むと共に、インバウンド率も比例して増加している気がします。

 

朝食以外のマーブルラウンジは日本人も多かったです。

 

 

 

 

お部屋は久しぶりのジュニアスイートでした。

 

 

今年は全てエグゼクティブルームでしたので、昨年より今年の方が上位のお部屋が多いようです。

 

ヒルトン系のUGは基本AIのオートメーションUGとのことで、今回の我が家も特別なわけではありません。


 

滞在4日前頃に届いた「アップグレードしました!」という定型メールの後に確認したところ、ジュニアスイートへ変更されていました。

 

AIによるUG条件は、ダイヤ会員の中での抽選みたいなものなのか、利用頻度や貢献度なども加味されているのかは謎です。。

 

 

 

 

 

ヒルトン東京のジュニアスイートは、使いやすくて広さも十分で大好きです。

 

シティスイートよりこちらの方が好きですね。

 

 

 

 

 

 

ドライヤーがダイソンになっていました。

 

クロークに入っていました。

 

 

 

 

 

個人的な感想ですが、「ダイソンかぁ・・」汗うさぎ

 

同じ価格帯なら、もう少し女性受けしそうなドライヤーはありそうです。

 

 

 

 

 

 

 

アメニティは、ほぼこちらに統一されていますね。

 

基礎化粧品のコスメセットも小さなプラスチックボトルから1回使い切りタイプに変わっていました。

 

 

 

 

カクテルタイムは混雑していましたが、お部屋待機まではありませんでした。

 

 

この日は窓際正面席にラブ

 

 

 

 

 

 

お料理の種類はやはりメインラウンジの方が多いと思います。

 

スイーツをメインラウンジまで取りに行ってくれた夫のお皿は、ケーキが倒れております笑

 

 

 

 
 
朝食は久しぶりにマーブルラウンジへ行ってみました。
 

 

 

 

カトラリーがセット済み、このスタイルは本当にありがたいです。

 

 

 

 

 

スムージーの種類が増えていましたニコニコ

 

 

 

 

 

王朝の点心。

 

 

 

 

ヌードルバーも変化がありました。

 

 

麺はラーメン、そば、うどんの3種類で変化はありませんが、

 

 

 

 

 

 

以前はなんとも言えないお味だった共通スープが、

 

 

ラーメン、そばとうどん(温冷)と3種類のおつゆになっていました。

 

私達のマーブルラウンジ利用が久しぶりだったので、もっと前から変化していたかもしれません。

 

 

 

 

 

薬味も多数ありました。

 

インバウンドの皆さんには、どれをどの麺に入れたらよいかわからない方も多くいたようです。

 

 

 

 

 

小振りな量がちょうどよく、これは日本らしくてインバウンドにも喜ばれますね。

 

 

 

 

 

ラウンジの朝食は安定していて大好きです。

 

 

ヒルトン東京のラウンジ朝食は、エッグステーションがあって、本日のスペシャル玉子メニューがあります。

 

テーブルオーダーなので、行列に並ぶこともありません。

 

 

 

ラウンジ朝食の全体写真はみつかりませんでした笑

 

 

 

ドライフルーツとナッツがゴロゴロ入っ手美味しかった~ラブ

 

 

 

 

ヒルトン東京は、毎回「また行きたい」を再認識して帰ってきます。

 

夫は格上のホテルに泊まっても、ヒルトン東京が一番好きだと言います笑

 

長く通って愛着があり、落ち着くそうです。

スタッフさんもお忙しい中、とてもご親切で温かい方が多くて、癒されに行ってるのかも笑


旅行支援時は大混乱だったラウンジは、今は混雑してもあのような酷い行列は見かけなく、とても落ち着いた雰囲気です。


最近のレートは高過ぎて、気軽に泊まれない点が唯一の不満ですが、また伺える日を楽しみにしています。

 

 

 

 

今年のGWのヒルトンホッピング日記は終了です。

ご訪問いただき、ありがとうございましたニコニコ