2022年9月の3泊4日沖縄旅行を綴っています。

 

 

 

 

 

こちらの続きです。

 

 

 

 

快適な川崎キングスカイフロント東急Reiホテルをチェックアウトし、シャトルバスで羽田空港へ。

 

 

 

 

念願の多摩川スカイブリッジスター

 

横浜や多摩方面からのアクセスは断然良くなりましたね。

 

 

 

 

7時半前の羽田空港。

 

フライトは、

ANA 467  羽田08:30 → 那覇11:15

 

ANAキュンで取った5,900マイルの那覇行きです。

 

 

 

 

ラウンジに寄って、お決まりの青汁+牛乳をいただきました。

 

 

 

 

 

モニター無しの古いタイプ。

 

 

 

 

水曜日の朝便でしたので、お隣もいなくて快適でした。

 

 

 

 

なぜか撮影してしまう(笑)「めんそーれ」の看板。

 

これを見ると「あ~、帰ってきたなぁ」と思うようになりました^^

 

そして、後でこうして見ると「また行きたいなぁ」と思うのです。

 

 

 

 

 

  レンタカーは大好きなOTSレンタカー☆

個人的に沖縄で一番好きなレンタカー会社は、OTSさんです。

 

 

(ご参考)

 

 

 

今回も無料アップグレードをしていただき、トヨタのSIENTAにスター

 

シエンタは初めて運転しましたが、燃費も良く、とても運転しやすかったです。

 

この時は3泊4日フルパッケージで1.5万円ほどで借りられましたが、今は6万円とか驚く数字が出てきます。。

 

繁忙期利用が多いのでダイナミックパッケージはとんでもない金額。

 

結局、レンタカーを別取りしますが、沖縄のレンタカーの異常な高額は悩みの種です。。

 

 

 

 

  道の駅「許田」で三矢のサーターアンダギーと「おっぱ牛乳」

いつもは家族の運転で乗ってるだけの私ですが、今回は友人Uちゃんとの二人旅。

Uちゃんも運転は苦手(笑)

 

Uちゃんとワタクシ、運転がんばりました笑やしの木

 

夫からは何度も何度も「大丈夫か」「心配だ」を言われて出発しました。

「やればできる!」と自分に言い聞かせて泣き笑い

一応、毎日運転していますのでね。。笑笑

 

 

 

OTSレンタカーは高速道路の入り口がすぐ。

 

瀬底は一気に高速道路で行ってしまえば、難しいジャンクションもなく一本道で快適です。

 

私の運転で道の駅「許田」に到着~。

 

雨女の私ですが、この旅行はお天気に恵まれました~飛び出すハート

 

 

 

 

道の駅「許田」

 

 

Uちゃんも私も朝食も食べていないので、お腹ぺこぺこ。

 

名護で沖縄そばを食べることにして、こちらでは三矢のサーターアンダギーとおっぱ牛乳をいただくことにしました。

 

 

 

(ご参考)

 

 

 

 

 

サーターアンダギー二個と牛乳をシェア、アイスクリームをいただきました。

 

 

 

あ~、沖縄行きたい行きたい行きたい笑