ブログレイアウトを変更すると? | 「集客・アフィリエイトに役立つ」アメブロカスタマイズ講座

「集客・アフィリエイトに役立つ」アメブロカスタマイズ講座

「HTMLなんて分からないけど、アメブロを好きなデザインにしたい!」そんな方の思いにも答えられるサイトを目指しています

アメブロでは、5つのレイアウトタイプから好みのレイアウトを選択できる ようになっています。

HTMLとCSSのソースコードレベルでみてみますと、内容はまったく一緒で、各パーツの配置をCSSで変更するという考え方が基本。単純に考えれば、デザインはそのままでレイアウトだけが変更されると考えがちです。

カスタマイズしたCSSは消去される!

しかし、レイアウト変更をおこないますと、カスタマイズしたCSSファイルは消去されてしまうようです。つまりプレーンな状態に初期化されてしまいます。

だけど、復旧方法は簡単! カスタマイズしたCSSのバックアップを上書きするだけで、デザインはそのまま、レイアウトだけが変更されるという目的が達成されるはずです。

ここで一度記事公開。結果はどうなるのでしょうか?

さて、結果は…?

念のため、CSSの編集画面を表示させて、何も手を加えずに「編集」ボタンを押してみました。といいますのは、こうすることで、読み込む設定になっていなかったカスタマイズ用CSSを、各ページが読みこむようになるからです。

「一度編集したカスタマイズCSSがどこかに保存されていて、再び呼び戻されることはあるのか?」
なんて少し期待しましたが、そういうことはありませんでした(笑)。

では、バックアップデータで、カスタマイズ用CSSを上書きしてみます。ハイ! 期待通りデザインが適用され、レイアウトのみが変更されました

レイアウトが変更できる機能があるのですから、レイアウトに依存しないデザインを行なっておいて、いつでもレイアウト変更が行える余地を残しておくと楽しめますよね。