とうとうフェイスシールド | シンガポールで食べ歩き♪

シンガポールで食べ歩き♪

常夏のシンガポールに住んでます。

シンガポールに在住していても、駐在員さんは日系クリニックで受診している人が多いと思います。


しかし永住権持ちの私は、ポリクリックにも行きます。(歯医者さんは日系歯科に行ってます)


ポリクリックは通常大型クリニックで、たくさんの人が受診に来るので基本予約制です。


まず、アポイントとった日時の1時間前から順番待ち番号を受けることができます(専用アプリあり)

このアプリで番号を取ってから、自宅を出ます。


こんな感じで待合室は、かなりの人が待ってます。


アプリのお陰で問診まではあまり待たないで済みました。


しかし、ここから処方箋を薬剤師に渡すボックスがあり、お医者さんにもらったA4サイズの紙をボックスに入れる。また待つキョロキョロ

また番号呼ばれるまで待って、薬を受け取る。

トドメに支払いも待つ。これはクレジットカード払いで並ばない方法もあるが、会社請求用の領収書が必要なら並ぶしかないショボーン

その日によって違いますが、通常3〜4時間かかります。体調が良い時でないと行けないね笑い泣き

これでも、私がデング熱にかかった頃より建物が改装されてワンフロアで受診から支払いできて便利ですよ。デング熱でフラフラなのに上下階が辛かった。エレベーターは高齢者が並んでたので遠慮した。

今は、図書館からスポーツ施設まで揃った立派なビルです。

とこんな感じでポリクリックに行ってきました。出掛けに、夫がコロナ感染者2000人越えだからコレ使ってと渡されたのがフェイスシールド!
ん〜使っても、目に入るツバ予防にしかならないよ。クリニックの空気約3時間吸ってしまうから、あまり効果ないかも。

クリニックから帰ると全ての服を別洗いして、カバンも靴も除菌スプレーシャンプー

手洗いはもちろん、シャワー浴びて、着替える。

ちなみにフェイスシールドはお医者さんもしてませんでしたゲホゲホ