【私を知る】サロン*Fika(フィーカ)
体と心にフォーカスしてより良い毎日のお手伝い 
 
*新潟市西区*
リフレクソロジー(足もみ・足ツボ)足
足足分析足
黄色い花おかま直伝!よもぎ蒸し・ハーブ読み取り黄色い花
クローバークレイセラピークローバー
星東洋占星術星
 

先週はお休みをいただき2日間濃厚な時間を過ごしておりました。

自宅から会場まで車で10分!そして日程もぴったりで受講ができた事に感謝キラキラ

我が家の事情で今のところ以前のように遠出して受講というのが厳しい状態だったので、本当に運が良かったキラキラ

 

しかもずっと「キッチン蒸留ビギナーズレッスン」に参加する機会を逃していたところに

1つ上のじっくりと学べる「キッチン蒸留ホームケアアドバイザー」が新潟初受講できるという事で色々なラッキーが重なりましたキラキラ

いつもお世話になっているみつまめBOX高岡先生(ブログはこちら)から教えていただきましたニコニコ

ありがとうございましたラブラブ

また一つ引き出しが増えました(引き出しについてのブログはこちら照れ

 

「キッチン蒸留」は次世代の芳香蒸留水のこと。

芳香蒸留水(ハーブ水)といえば精油をとった時にできる副産物として認知されていますが、可能性がとてもある素材で、アロマクラフトだと化粧水に使用している方も多いはず。

私も化粧水やクレイのクラフトとして使用しています。

 

 

キッチン蒸留では芳香蒸留水を「アートゥルウォーター」と呼んでいます。

しかも蒸留するとアートゥルウォーター、アフターアートゥル、アートゥルストックが出来上がるので最大3段活用できてしまうのも魅力キラキラ

今までのものと違うのは食事として飲料としても使えるということ。

そして食事として利用してフェトケミカルも摂取できるという利点もありますキラキラ

 

また、スーパーに売っているペットボトルに入っている味のついているお水にはスティックシュガー10本分も入っているし、香料なども使われています。それが砂糖や香料も入らないものが家庭のキッチンで手軽にできてしまうのが凄い!!

応用は無限大で離乳食、介護食など様々な応用が利くそうです。

 

そして大事なのが決して精油を飲むのではありません!

(この件に関しては講座でもきっちりと精油は飲まないと指導されます)

 

家庭で蒸留するお鍋も食品衛生の検査を通ったものですので安心して使えますし、

エビデンスもこれから増えていく可能性のあるものだと感じていますラブラブ

 

パイナップルを蒸留

 

こちらはセロリを蒸留。

とっても美味しいスープストックができます。

具材もスープの中へいれました。

 

オレンジの皮も蒸留

農薬除去の方法も学びます

 

こちらが採れたアートゥルウォーター

 

 

デトックスウォーターも作れます!

 

こちらはアートゥルを使ったランチ

2日間濃厚な勉強でテストの緊張感もある疲れた体に染みわたります~チュー

試験の結果がまだ来てないのでそこが心配ですが・・・アセアセ

合格できたと思いたい(笑)

 

お鍋が大人気でしかも手作りなので生産が間に合ってないそうなので、しばし到着まで時間がかかるそうですが、到着したらサロンや日常生活で取り入れていきますキラキラ

またブログにてご報告しますね~ウインク

 

 

 

 

   ピンク薔薇サロン情報ピンク薔薇

自宅サロン(新潟市西区・最寄りバス停「浦山町」より徒歩3分・駐車場2台) 

 

2018年6月10日(日)リニューアルオープンキラキラ

土日祝10:00~18:00・女性ご予約限定のサロン

詳しい内容はこちら

 

 

オープン記念にオリジナル「Fikaブレンド」のハーブティーをプレゼント予定ですプレゼント

(「Fika」ブレンドの詳しい内容はこちら

 

 

【営業時間】10:00~18:00
【営業日】 土・日・祝

※「ご予約・お問い合わせ」は下記のフォームで365日24時間可能となっております

 

 

 

ごあいさつ

サロンのご紹介

メニュー・料金

【最新】ご予約情報
ご予約・お問い合わせ

 

 

< HP ホームページ >

http://fika.crayonsite.net/


〈 facebook  フェイスブックページ 〉
ブログ更新のお知らせなど → こちら

 

〈 Instagram*日々のお気に入り 〉
ほぼ日常・趣味ですがブログに掲載できなかった出店先のお写真などの投稿もしています
Instagram → こちら