『はじめてのウルトラマン展』を見に行った翌日、カミさんとふたりで、福井弾丸ツアーをしてきました。
福井駅前で遭遇した、恐竜。
動く! 吠える! 迫力がたまらんっ!
路面電車をパチリ。
子供の頃、岐阜市内にも路面電車が走行していて、何度か乗ったこともあるので、とても懐かしーい気持ちになりました。
お昼ご飯は、福井の名物「おろしそば」を「あみだそば福の井 」さん にて。
“つゆ”に入ってる「大根おろし」が思っていた以上に辛かったですけど、美味しかったぁ~♪
今回の弾丸ツアーの目的地は、この『越前ふくい美術館』。
お目当ては『動き出す浮世絵展』を見に行って以来、僕ら夫婦のなかでプチ・ブームとなっている「浮世絵」の展示。
説明によると福井の和紙「越前奉書紙」は「浮世絵」のような木版画に適しているそうで、そうした“縁”から「浮世絵」を展示する美術館が誕生したようです。
夏の期間は『アニメ×浮世絵』という企画展が開催されており、通常の作品に加えて“ドラえもん”や“クレヨンしんちゃん”などのキャラクターが入り込んだ「浮世絵」が展示されていました。
作品数が思っていたより少なかったのは少し残念でしたが、「浮世絵」以外にも見応えのある絵画が多数展示されていましたし、展示室の空間の使い方が贅沢で、なかなかにリッチな気分に浸れましたw
「当日の朝、思い立って即出発~!」なんて感覚の旅行をしたのはウン十年ぶりでしたが、息子が社会人になったことで夫婦二人で出かける機会が増えてきているので、こういうパターンの旅行が増えてくるのかも…なんて思います。
☆おまけ
自分土産に買った福井の地酒「黒龍」。お土産で買ってきたお酒を、ようやくリアルタイムで呑めるようになりました🍶