奈良・神戸・京都旅情2023 ~ 新薬師寺 | jakeのブログ 

jakeのブログ 

夫・父親・会社員・社労士有資格者・アマチュアミュージシャン・・・

いろんなキャラをこなしながら日々思ったこと・感じたことなんかを書いてみます。

『奈良・神戸・京都 旅行』最初の目的地は、“新薬師寺”。

 

 

 

目的は「御本尊の薬師如来坐像と周囲を警護するかのように並んだ十二神将を観る」ことだったのですが、来月上旬にご本尊の修理が行われる予定があるそうで「修理の準備作業のため、普段とは違う状態になっています…」とのこと。

 

受付の方は非常に申し訳なさそうに仰っていたのですが、準備作業とはいえ、国宝の修復作業を目にする機会なんて滅多にないので、嬉々としてこの状況を受け入れて拝観してきました。

 

 

本堂内は残念ながら撮影禁止なのですが、位置関係が変わっているとはいえ、十二神将が並ぶ姿は…圧巻!

 

ちなみにこの日行われていた作業は、十二神将の移動作業だったのですが、担当者さんの慎重かつ丁寧な仕事風景も、見応えありました。

 

カミさんが修理作業の担当者さんから伺った話によると、修復作業用に高い照度の照明器具が入っており「これだけ明るい状態で本堂内や仏像群が見れる機会は、かなりのレアケース」なのだとか。

 

そんなレアな日に拝観できたのも、何かの縁なのかな…。

 

 

拝観を終えて、次なる目的地に向かいます。

 

☆余談

奈良といえば…鹿!

 

奈良公園周辺には、こんな道路看板もありましたし…

 

残念ながら写真撮影できませんでしたが、奈良公園周辺はもちろんのこと、公園からかなり離れた場所でも鹿に遭遇!あれには驚いたな…。

 

 

こちら”新薬師寺”も奈良公園から結構離れた場所にあるのですが、鹿の侵入対策で門は木製の柵で厳重に封鎖されており、柵の出入口には「鹿が入ってこないように、必ず閉めてください」との案内が出てました。