FIGHTMAN | jakeのブログ 

jakeのブログ 

夫・父親・会社員・社労士有資格者・アマチュアミュージシャン・・・

いろんなキャラをこなしながら日々思ったこと・感じたことなんかを書いてみます。

YouTubeで見つけた動画。

 

FIGHTMAN/CASIOPEA(50%)+Muses(50%)バージョン

第二期カシオペアの代表曲で、P4となった現在でもライブのセット・リスト常連曲である「FIGHTMAN」を、“CASIOPEA P4”のリズム隊と“Muses”のギター&キーボードという組み合わせで演奏してます。

 

本家のリズム隊をバックに、第2期カシオペア・バージョンの多彩なサウンドを使い分けたキーボードとロック・スピリッツ溢れるギターが自在に駆け巡る演奏が格好いい!

 

 

 

ところで。この「FIGHTMAN」という曲は、僕がカシオペア沼にハマるwきっかけになった曲なので、大好きだしとても思い入れがある曲なので、YouTubeで「何か興味深い動画ないかな~」と探りを入れてたりします。

 

そんなYouTubeサーフィン(表現、古!)で見つけたもののうち、公式からアップされているものを、つらつら~とご紹介。

CASIOPEA3rd バージョン

2014年に行われた“LIVE TOUR 2014 35th Anniversary”からの映像♪

 

Narucho-ICEバージョン

「Narucho-ICE」は、CASIOPEA活動休止期間中にベースの鳴瀬さんがやっていたユニットで、野呂さんはゲストとして出演。

AメロをSGメロウ(SGのホローボディーモデル)で演奏してるのがとても新鮮です。

 

同じ曲でも、演奏者やアレンジが変わると雰囲気もガラっと変わるので面白いですよね~♪

 

 

☆余談①

「FIGHTMAN」が収録されているアルバムが、こちら。

『FULL COLORS』

 

リリースされたのは1991年5月。鳴瀬さんが加入した“第2期”カシオペアとしては2作目のアルバムになります。

 

カシオペア沼にハマったきっかけのアルバム…というのもあるのですが、インスト音楽の格好良いところをギュ~ッと凝縮した超濃厚かつカシオペアらしい頑固さwに溢れた作品だと思っているので、「第2期カシオペアにおける、おススメのアルバムは?」と聞かれたら真先に、この作品を推します♪

 

 

 

余談②

手前みそながら。2年ほど前に「弾いてみました!」で挑戦した

「THE SKY」という曲も…

『FULL COLORS』に収録されている曲です。


ではここで、2年越しの告白を。

 

当時の振り返り記事でさらっと触れた…

 

 “エンディング(3:50あたり)で致命的なミス” の正体は『ピッキングをミスって音が出なかったため、左手のビブラートで強引に音を出した…』です。

 

言わなきゃバレなかったかな…?

 

いや、バレるな…w。