京都早春弾丸ツアー④ 仁和寺 | jakeのブログ 

jakeのブログ 

夫・父親・会社員・社労士有資格者・アマチュアミュージシャン・・・

いろんなキャラをこなしながら日々思ったこと・感じたことなんかを書いてみます。

京都早春弾丸ツアー記事は、これがラスト。

 

最後の目的地、仁和寺です。

“仁和寺”と言えば、学生時代に学んだ古典『徒然草』に出てきた「仁和寺にある法師」。

なにせウン十年前のことなので、話自体は忘れてしまったのですが(苦笑)、お寺の名前だけはしっかり憶えていて「いつか行ってみたい…」と思っていた場所。ウン十年の時を経てようやく実現しました!

 

 

ところで、この日は天候の変化がかなり激しく、ついさっきまで晴れてたのに突然雨が降りだしてきたりしたんですよね。

この仁和寺にいたときは、まさにそのピークで、滞在時間中に晴れ・曇・雨を何度も繰り返したので、同じシチュエーションで…

 

 

 

背景の「空模様」が全然違うという(笑)。3枚目の写真では晴れて月も見えてますからね…。

 

 

 

 

 

 

広大な敷地なので散策しがいがあるのですが、何せ天気が急変するので思うように動けず、滞在時間は短くなってしまいました。

 

とはいえ、ウン十年の時を経て、ようやく「知ってるけど行ったことがない」場所を訪問できて満足でした。

 

このあとは京都駅で御土産を買って帰路へ。

 

ここで我が人生で初めて、目的地とは逆方向(大阪方面)に向かう道に進むという大失態を演じてしまったものの、今となってはそれも思い出話(苦笑)

 

大好きな京都を訪問してリフレッシュできました。

 

 

 

☆余談①

せっかくなので「仁和寺にある法師」、検索してみました。

完全に忘れてました(苦笑)

 

 

☆余談②

自分みやげ♪ラインナップは毎度、同じですけどね(笑)

聖護院八ッ橋。そういえば御土産屋さんに聖護院八ッ橋グッズが売ってて…。

一瞬買おうかと思っちゃいました(笑)

 

京都ブラックサンダー。「応仁の乱以来の衝撃!」というコピーはいつみても秀逸だと思います。

 

『じゃがりこ』の「手羽先味」と「たこ焼き味」。「京都みやげじゃないじゃないかッ!」というツッコミは御遠慮のほど(笑)。王としては見過ごすわけにいきませんから…。

どちらもおつまみに最適🍺先週末の息子と晩酌したときに美味しくいただきました♪