次なる目的地は下鴨神社。
実のところ、緊急事態宣言が空けて間もない…というご時世を考慮して、今回の旅行は御礼参りを目的とした「北野天満宮」と定番の地である「銀閣寺」の2か所のみの訪問を予定しており、午前中にこれらを巡って昼食をとってから帰る…という「超高速!京都弾丸ツアー2021」のタイトルに偽りなし!という計画だったのですが…。
高速道路も含めて予想以上に空いていたため、2か所巡り終えた時点で昼食をとるにはまだ早い…という時間だったため、銀閣寺に近くて昼食の場所にもアクセスしやすいところ…で思いついたのが下鴨神社でした。
あと…先月読んだ、この本の影響もちらりと…(笑)。
さておき。
銀閣寺から車で10分ほどで到着。満車寸前だった最寄りの駐車場に滑り込みセーフで駐車して境内へ。
こちらは七五三参りや結婚式(僕らがいたタイミングで3組ありました)などで賑わっており、駐車場が満車寸前になっていたのも納得…という感じ。それでも数年前に訪問したときに比べれば少なく、境内の名所の1つである「御手洗池」周辺も、ご覧のような感じで、ちょいと寂し気。
とはいえ、前述のとおり七五三参りや結婚式といったお祝い事の祈祷で参拝されている方が多かったせいか境内は明るく幸せな雰囲気に溢れていて、おかげで“陽”のエネルギーをたくさんもらえたような気がします。
境内の名所やお土産屋さんなどを散策したあとは、昼食へ。
向かった先はこちらも我が家の京都旅行の定番であるラーメン横綱一条寺店。
数年前に当地・岐阜にも出店されており、そちら利用してはいるのですが、やはり発祥の地で食べるのは格別ですね(笑)。
ちなみに最近のお気に入りは、野菜ラーメン。これでもか!というくらい野菜が入っててボリュームがありますし、なにせ美味いッ♪
昼食を済ませたところで、御土産を購入すべく京都駅に向かいます。
(続く)
☆余談
下鴨神社の境内でリアル「参進」を見ました。アタマに流れたのは自分のオリジナル曲「参進」の…
ブロ友・大さんによるアレンジ・バージョン!
僕にとっては「参進」=大さんバージョンがスタンダードです(笑)。