振り返り~ RESTART! | jakeのブログ 

jakeのブログ 

夫・父親・会社員・社労士有資格者・アマチュアミュージシャン・・・

いろんなキャラをこなしながら日々思ったこと・感じたことなんかを書いてみます。

怒涛のような忙しさに喘いでいるうちに、気が付いたら動画アップから2週間以上経過してました…(苦笑)。ってなことで、ちょいと遅くなりましたが本日は動画アップ後の恒例行事・公開反省会でございます!お題は…こちら。

 

RESTART!

 

■曲について

RESTARTは「再出発」とか「再始動」という意味。演奏動画をアップした日のブログ記事でも触れているのですが、この曲を作ったのは“α-Project”という屋号で再び活動することを決めた7~8年ほど前。

 

もっとも自身の“再出発”のために作った曲…にもかかわらず、ライブを演るようになってからも演奏時間や他の曲とのバランスなどの理由から人前で演奏する機会がないまま現在に至るって感じだったんですよね…。

 

今回、そんな経歴(?)をもつこの曲を演奏しよう!と思ったきっかけは、我が親愛なるブロ友でありギター仲間である 猫船長(もう伏せなくてもいいよね…笑)が、6月半ばに一大決心をされたこと。その記事を読んで、ブロ友の“再出発”に際し、僕なりの方法でエールを送れないか…と思ったこと。

 

後日御本人やブロ友の皆様から頂戴したコメントから、そんな気持ちを受け止めていただけたこと・伝わっていたことがわかったときは、嬉しかったです。

 

 

 

 

■使用ギターについて

ロック・フィーリング溢れるイケイケ(古いな…笑)な楽曲なので使用ギターは愛機・JEM一択。

使用したピック・アップは最初から最後までリア。お得意(?)のボリュームやトーンによる音質変化は封印。直球勝負で演ってみました(笑)

 

エフェクターは以前「迷夢」で使用したことがある、深めのコーラスをかけたドライブ・サウンドをメインで使用。イントロのコード・カッティングは、歪み具合を抑えめにしてディレイをオフにしたプログラムを使用しており、スイッチ1つでプログラムの切り替えをしています。このあたりの利便性はマルチ・エフェクターならでは…といったところですね(笑)

 

普段と変わったコトをしてるのが、2:09あたりから演っている3弦の解放弦を絡めたトリルで音程を上げていくフレーズ。JEMの外見的な特徴である、この…

モンキー・グリップを握って弾いてます。こうすることでボディが安定して弾きやすく…なんて言いたいところですが、あれは単なるパフォーマンス。動画演奏=“ライブ”なので、ちょいとばかりエンタメ性を求めてやってみました(笑)

 

ちなみに2:09からは大好きなエフェクター“ワウ”も使ってます。

滑らかにエフェクト・オンできるのはスイッチ・レスならでは…ですね。

 

 

 

■録音録画について

録音録画方法は毎度ながらのスマホによるライブ一発撮り!全部で3テイク撮ってみて全体的にバランスよく弾けたテイク3を採用しました。

 

何度か書いていることですが、我がプライベートスタジオ“Studio-24B”にはエアコンがないので、撮影時は灼熱地獄(笑)。ホントはもう1テイクやってみようかな…とも思ったのですが、体力&精神力がついてきませんでした…(苦笑)

 

前述のような動機からバックには猫船長が描いてくれたイラストを飾ったのですが、照明が反射して猫船長・ハートさん・僕のスリーショット・イラストが見えない…という失態を演じてしまいました…(泣)