始動 …ようやく(笑)。 | jakeのブログ 

jakeのブログ 

夫・父親・会社員・社労士有資格者・アマチュアミュージシャン・・・

いろんなキャラをこなしながら日々思ったこと・感じたことなんかを書いてみます。

発売された1996年に入手し、今なお音楽制作の“要”として活躍してくれているのが、我がブログでは御馴染み(?)のシーケンサーYAMAHA:QY700

 

“現役”で活躍するQY700というのも今となってはレア・アイテムかもしれませんが、QY700で使用するデータのバックアップ媒体である“フロッピーディスク”もまた、今となってはなかなかのレアアイテムなので、あの手この手でかき集め、大量にストックしてあります。

 

 

ただ、お恥ずかしい話ですがワタクシ、かなりの無精者でございまして…(苦笑)

 

特にライブ前後や新曲を作るときによくやるのですが、「“とりあえず”本体の容量をあける」という目的で何のメモ書きもしていないフロッピーディスクにデータを保存してしまい、どの曲のデータをどのフロッピーディスクに保管しているのかがわからないという、情けなさ(苦笑)

 

幸いにも先週から禁酒しているのこともあって、先週半ばあたりから余暇時間を利用して保存しているデータ内容を確認しながら、ラベル貼り&メモをしながら整理しています。

 

 

さて。

 

僕がフロッピーディスクの整理整頓作業をするときは、QY700本体にあるデータをフロッピーディスクに保管したいときで…

 

そのデータをロッピーディスクに保管したいときはQY700本体のデータ容量をあけたいとき。

 

 

でもって。本体のデータ容量をあけたいときは、QY700本体に新たなデータを入力するとき。

 

 

すなわちそれは、楽曲制作にとりかかるときッ!

 

 

2月の収録&公開に向けて、いざ。