動画編集&アップの御伴… | jakeのブログ 

jakeのブログ 

夫・父親・会社員・社労士有資格者・アマチュアミュージシャン・・・

いろんなキャラをこなしながら日々思ったこと・感じたことなんかを書いてみます。

昨日・一昨日と演奏をYouTubeにアップしたのですが、演奏&収録時間よりもはるかに時間がかかるのが動画編集とYouTubeへのアップ作業。

 

 

 

 

動画編集といっても使用しているアプリはWindows10に最初からついてる「ビデオエディター」ですし、僕がやれる作業は、演奏前と演奏後の余分な部分の「トリミング」と楽曲タイトルを入れる「テキスト」入力のみなのですが…(苦笑)、とはいえ「トリミング」と「テキスト」入力を終えて“mp4”でエクスポートする時間がけっこうかかるんですよね。

加えて、我が家のインターネット回線は高速では“ない”ので、YouTubeに動画をアップロードする時間もまた、相当な時間がかかりまして…。

 

昨日の7曲を例にすると、演奏&収録は「間違ってもかまわない!」というコンセプトのおかげで1テイクで済んでいることもあってセッティング込みで1時間で済んでいるのですが、動画の編集とアップロード作業に費やした時間は…その5倍。約5時間かかってます…。

 

つまりはまぁ…そういうデジタル環境なんです(苦笑)

 

 

 

 

mp4への変換にしろYouTubeへのアップロード作業にしろ、放置しておくわけにもいかないので、その間ずっとパソコンの前にいるのですが…この待ち時間が…我慢できない(笑)

ディスプレイをにらみつけたところで作業が早くなるわけでもないし、かといって何か他事をやろうにも、1曲の変換&アップロードが終わったらすぐ次の曲にとりかからなければならないので、他事に集中してしまうのはマズい…。さてどうしたものか…。

 

 

 

 

で、ようやくタイトルの本題に入れるのですが(笑)、そんな我慢できない待ち時間に毎回寄り添ってくれてるのが、こちら。

信長の忍び!

 

4コマ漫画仕立てで物語が進んでいくので、読んでいる途中で編集&アップロード作業に移行しなきゃならないときもキリをつけやすいですし、作業後に漫画に戻るときもしかり。加えてリアルタイムで視聴している大河ドラマ「麒麟がくる」の予習復習にもなるときたもんだ(笑)

 

 

 

 

元々歴史が好きですし、こういった作業以外のときも読み直しているので、内容は覚えているのですが、何回読んでも面白いし勉強になるし、油断してると泣かされる(苦笑)

 

これから先も続けるであろう動画編集&YouTubeアップ作業のルーティンになるかも…。