“ロック”は“ロック”でも本日の話題は、こちらのロック!
強力瞬間接着剤『LOCTITE』(使い切り2個パック)
これを何処に使ったかと言いますと、我がプライベートスタジオ“Studio-24B”で使用している椅子の肘掛。
この肘掛、椅子に座ったままギターを弾くときには、こんなふうに…
跳ね上げて使用しているのですが、長年の酷使(?)が祟って右側だけがガタつくような状態になってしまいました。
そこで椅子を分解し、この肘掛を止めているネジを確認したところ、かなり緩んでいたので締め直したのですが、2~3回の使用で、すぐに緩んでしまうため、ならばネジを固定してしまえッ!と、なんちゃってDIY人間にも扱えそうなアイテムをネット検索し、行き当たったのが冒頭で紹介した『LOCTITE』。ねじゆるみ止め専用の接着剤がラインナップされていることは確認していたのですが、いかんせん使用するのは椅子のネジたった一か所。そのために大容量のものを買うのもな…と思い、ネット検索したときにねじゆるみ止めとして代用できた…という情報を見つけたm100円ショップ「CAN DO」で取扱っている多用途・使い切りサイズを使ってみることにしました。
こちらが問題のネジ。『LOCTITE』のHPによると、ねじゆるみ止め用接着剤の使い方はボルト自体に塗布することになっていたのですが、なにせ今回入手したものは液状の瞬間接着剤。締めてる途中で固化したり誤って可動部分に流れ込まれたりしても困るので、しっかりと締めたナットとボルトの隙間全体に数滴たらしてみることに。
結果は…
写真ではわかりにくいですが(苦笑)、効果はバッチリ!
これまでのようなネジを締めるだけでは数回の使用でガタついてしまったのですが、作業から丸3日経ち(作業をしたのは先週の土曜日でした)その間に何度も動かしましたが、ガタつく気配はありません。
税抜100円、そして(金属も用途と対象とはいえ)本来の用途ではないのに、ここまでの効果があれば、もう…御の字でございます(笑)。