自宅巣籠ライブ総集編(笑) | jakeのブログ 

jakeのブログ 

夫・父親・会社員・社労士有資格者・アマチュアミュージシャン・・・

いろんなキャラをこなしながら日々思ったこと・感じたことなんかを書いてみます。

5月4日・5日と2日に分けてYouTubeにアップした、自宅巣籠ライブをそれぞれの楽曲や録画時の裏話とともに、まとめてみました。

 

①時空(とき)を超えて~BEYOND THE TIME~

<裏話>

オープニングでこの曲を選んだ理由は、作品的に“自分らしさ”が出ている曲だった…というのが第一なのですが、基本的にアドリブで弾くギター・ソロ・パートが一番短かいため、あまり気負わずに弾けるから…という実務的(?)な理由もあったりします。

 

②KI・ZA・SHI

<裏話>

この曲を気持ちよく弾くポイントは、動画の0:15あたりで出てくる3弦17フレット上で鳴らすG音のハーモニクス音+アーミングのフレーズが綺麗に決まるか否か?無事に決まって、ホッとしました(笑)

 

③A・KA・RI

<裏話>

ホントはヤマハのセミ・アコで弾くつもりだったのですが、ボディに部屋の様子が映り込んでしまうので断念しました。JEMもクリアのピックガード等に多少の映り込みがあるのですが、ボディ全体が派手なので、あまり目立ちませんね…。

 

④Noting's Impossible

<裏話>

YouTubeには2日にわけてアップしましたが、実際にはすべて1日で録っています。3曲撮り終えてホッとしたこともあって結構イケイケな気分で弾いており、特にギター・ソロは冒険に出ており、「オレ、こんなフレーズ弾けたんだ…」と自分でもびっくりしました(笑)。

 

⑤The Game Is On

<裏話>

今回の映像はスマホで撮影&録音しているので、実は演奏以外の音も色々入ってましてこの曲の4:10あたりではギターのピック・アップ・セレクターを操作したとき「カチッ!」という音が(笑)。スマホのマイクの性能って凄いなぁ…。

 

⑥古祭 ~ INISHIE MATSURI ~

<裏話>

冒頭の和太鼓が鳴り出す前に、ストリングスのみで構成された1分程度の導入パートがあったのですが、その間、派手なギターをぶら下げたオッサンがフラフラしてるだけ…という悲しい絵面だったので容赦なく、カット(笑)

 

ご視聴いただけましたら幸いです!