我が家に上陸!
じゃが湯りこ。昨年の10月頃に発売されたようですが、このあたりで見かけるのは初めて。ってなことで、変化球『じゃがりこ』シリーズをこよなく愛するカミさん(笑)が買ってきてくれました。
なんでもこの商品、スタンダードな『じゃがりこ』に、お湯をかけてつぶし、ポテトサラダ風にして食べる…という顧客側の食べ方をヒントに、メーカー側が製品化したそうで(笑)。メーカーの柔軟性と市場開拓精神を感じますね…。
では…
①開封!
そのまま食べても大丈夫!ということで1本食べてみました。お湯をかける前提のためかスタンダードなものより味付けは気持ち濃いような気がします。
②内側の線までお湯を入れる。
お湯をかけたから急に溶け出す…という感じではないらしい。ここから3分待ちます。
③そして、3分後…
お湯はすべて「じゃがりこ」が吸収したようで「じゃがりこ」自体も部分的に白っぽくなってます。これをスプーンでよ~くかきませます。
3分間お湯に浸かっていただけあってとても柔らかくなっており、カンタンにマッシュできます。
④完成!
おぉ!見た目は完全にポテトサラダ。お湯から飛び出ていた部分は「じゃがりこ」本来の硬さを少しだけ保っていたのですが、これはこれでいい食感のアクセントになりそう。
⑤いざ、実食!
…髭面のアラフィフ親父がモグモグしてる写真は、自主規制(笑)。…
見た目だけじゃなく、味も食感も、ポテト・サラダ!気持ちマヨネーズ風味が強い印象はありますが、おかずとしてテーブルに並んでても違和はないと思います。
購入してきたカミさんも満足しており、曰く、「これの非常食版があればいいのに…。」と。確かに、あったら欲しい…。
カルビーさん、ぜひご検討くださいませ(笑)。