沖縄旅行2019⑤ ~国際通り・那覇空港・中部国際空港~ | jakeのブログ 

jakeのブログ 

夫・父親・会社員・社労士有資格者・アマチュアミュージシャン・・・

いろんなキャラをこなしながら日々思ったこと・感じたことなんかを書いてみます。

最終日。朝はちょっとした用事があって三度アメリカンビレッジへ。

まだ早い時間なので人影がありません。

 

海辺は散歩やジョギングを楽しむ人がいました。

 

こちらは宿泊した部屋からの景色。今は海が見えるのですが何やら工事をしていたので、そのうち見えなくなるのかな…?

 

ホテルにあるレストランで朝食をとったあとは、最終目的地の国際通りに向かいます。

 

途中渋滞もあったため小一時間かかって到着。結婚して間もない頃に沖縄旅行をしたときにも訪問しているのですが、そのときのイメージとは良くも悪くも随分違っていました。20年近く経つので当然と言えば当然か…。

 

 

この日は曇天ながらも気温が高かったこともあり、到着早々に休憩。立ち寄ったのはトックリキワタ珈琲店。お店の外観を撮り忘れてしまったので、かわりに名刺の写真を(苦笑)

国際通りから少し入ったところにある小さなカフェですが、豆だけじゃなく抽出方法まで選択できるというコダワリの1杯を淹れてくれるお店。スタッフさんの温和な対応を含め近所にあったら入り浸りになりそうなくらい、とても居心地の良い空間でした。

 

休憩の合間に仕事の電話を2本サクッと済ませてから、ふたたび国際通りに戻ります。

 

 

先ほど、20年ほど前に来た時とは…なんてことを書きましたが、当時と変わっていなかったものも!とはいえ、こちらも僕らが訪問した3日後の6月16日に、老朽化による建替えのため閉場されました。

 

 

さて。

 

この日は息子たちも国際通りに来ることになっているため、ニアミスを避けるべく(旅先で親とばったり!は、イヤだろう…)早めに離れるつもりだったのですが。何せあれこれ誘惑するものがあるので…

ついあちこちのお店で長居をしてしまい(笑)、車に戻る途中で息子が通う高校名を掲げたバスの一群とすれ違い(苦笑)。彼らがバスから降りて散策を始める前に国際通りを後にし、那覇空港に向かいます。

 

 

 

レンタカーを返却してから那覇空港に移動し、とりあえず昼食。

最後も沖縄らしい食事を…ということで、選んだお店は「ポークたまごおにぎり本店」。せっかくなので沖縄名物の「あぶらみそ」をトッピングしたものをチョイス。「スパム」の塩気と「あぶらみそ」の甘みとのバランスが美味でした。この写真で見ると小さく感じますがなかなかのボリュームで、これ1個でも充分満腹感があります。

 

空港では最後の御土産ツアー(笑)。してから搭乗手続きへ。僕ら夫婦は飛行機を利用した旅行のとき(利用するケースは少ないのですが)かなりの確率で遅延に巻き込まれることが多いのですが(最長で飛行機内で3時間近く待たされたことがあります…苦笑)、今回は行き・帰りとも時間どおりでした。

 

帰りの便もスター・マーク。行きの席は通路側でしたが帰りは窓側。離着陸時に見える景色が迫力ありました。

 

 

予定とおりの時間に中部国際空港に到着。行きは朝日に送り出され、帰りのこの日は、夕日に迎えてもらえました(笑)

 

 

空港の荷物受取場にて。名古屋に帰ってきたなぁ~って感じです(笑)。このマスコット群につられたわけではないのですが、この日の夕食は「矢場とん」で食べました(笑)。

 

空港からの帰路で何度か渋滞にはまったため、自宅に戻ったのは21時30分頃。息子が学校に戻る予定時刻は22時15分のため、とりあえずの片づけをして迎えに出発。

 

息子が乗るバスもまた、空港から学校までの間で渋滞にはまったらしく予定より15分ほど遅れて帰ってきた息子をピックアップして帰宅。

 

お互いにあれこれ話したいこともありましたが、なにせ最終的に家に戻れたのが23時30分過ぎだったので、最低限の片づけを済ませて就寝しました。

 

何はともあれ多少のドタバタ感はありましたが、親子ともども何事もなく旅行を終えることができて、ひと安心。

 

また1つ、良い思い出ができました。

 

(続く)