“京都旅情2019”編に戻ります。
次なる目的地は、久々の三十三間堂。
三十三間堂の駐車場は参拝時間中に限り無料。ありがたい!
正面の駐車場が満車だったため、裏の駐車場を案内してもらったのですが、そのおかげで…
豊臣秀吉が携わったとされる重要文化財「南大門」を初めて見ることができました。
堂内は撮影禁止なので、外観をもう1枚。
毎度ながら数百年の時を超えて、今なお整然と居並ぶ仏像群には圧倒されます。これだけ寺社仏閣を回っておきながら今なお特段の信仰宗教を持たない僕ですが、こういう“場”に存在する、その宗教観に惹き込むような独特の雰囲気は、好きです。
幻想的な空間を存分に楽しんだあとは、お土産調達(?)のため京都駅に向かいます。
(続く)