太秦荘ダイアリー / 望月麻衣 | jakeのブログ 

jakeのブログ 

夫・父親・会社員・社労士有資格者・アマチュアミュージシャン・・・

いろんなキャラをこなしながら日々思ったこと・感じたことなんかを書いてみます。

本日も、読了した1冊から。

 

望月麻衣さんの最新シリーズ『太秦荘ダイアリー』。

 

小説では『貞観政要』『君の膵臓をたべたい』、仕事では「働き方改革関連法案」の法律条文…と、ふだん読み慣れていないリズムの文章を読む日々が続いていたので、新作とはいえ、望月さんの文章を読むとなんだか故郷に帰ってきたような安心感があります(笑)

 

さておき。

 

従来の作品と異なるのは、登場するキャラクターが望月さんの創作によるものではなく京都交通局のキャラクターであることで、住まいや趣味などが既に決まっていること。

 

既に設定が決まっているという制約のなか、どんな感じに仕上がるのか楽しみにしていたのですが、さすが望月さん!従来の作品に通じる“陽の気”を感じる、とても美しく面白い物語でした。

 

ミステリー作品なので“推理シーン”も登場するのですが、登場人物の多さと各キャラクターの個性を活かしたリレーション・シップによる推理の展開は、本作ならではの魅力のように思います。

 

『京都寺町三条のホームズ』はじめ、望月さんの作品はシリーズ化されているものが多いので「本作もそうなるといいなぁ…」なんてコトを、つい期待してしまいました。

 

案外、あったりして…。