日頃御世話になっているアメブロさんが、9月に14周年をお迎えになるとのことで感謝とお祝いの気持ちで、記念企画に便乗します(笑)。
最初の御題は…。
あなたがブログをはじめたきっかけを教えて!
みんなの回答を見る
キャンペーン詳細
では早速。
この『jakeのブログ』は、2010年5月18日に始めたのですが、この日のブログにも書いているとおり、その3年前・2007年にも一度、ブログに挑戦したことがあります。
2007年に挑戦したきっかけは、僕と同い年の起業家であり経営者であるサイバー・エージェントの藤田普さんや当時ライブドアの社長だった堀江貴文さんへの憧れ。
当時、起業に興味を持っていて(正確には今でも…です)、起業家と呼ばれる方々の著作やブログを読んでいたのですが、その中でも特に関心を持っていたのが藤田さん・堀江さんのお二人。
お二人とも当時(と書くと御幣があるのかな…?)積極的に“ブログ”を書いておられたので、「まずは、自分でも真似ができそうなことから、やってみよう!」と思ったことが、きっかけです。
ただ、いかんせん「憧れ」からの“勢い”だけではじめて毎日書こうなどと無理をしたため早々に行き詰まり、3ヶ月であえなく挫折しました。
前記のとおり、2010年5月から『jakeのブログ』をやりはじめたのですが、そのきっかけは、プロデューサー・おちまさと さんへの憧れ。
ひょんなことから おちさん の八面六臂の活躍を知り「いったいどんな方なんだろう…?」と調べていくうちに行き当たったのが おちさん の公式ブログで、このブログを読んですっかり感化されてしまい「まずは、自分でも真似ができそうなことから、やってみよう!」と思ったことが、きっかけです。ついさっき、同じフレーズを書きましたが(笑)。
きっかけ … から少々離れる話題になりますが、この御題でブログを書くにあたり当時のことを思い出そうと最初期のブログをいくつか見てみたところ、スタート当初は憧れが高じて おちまさとブログの低レベルな物真似って感じで、懐かしさ以上に恥かしさを感じてしまいました(苦笑)。
でも、ブログを書くことにも慣れたのも、今でもこうして継続できているのも、当時のやった物真似のおかげだと思っています。
そう考えるとおちさんのブログは、その力量の差はともかくとして(苦笑)
『jakeのブログ』のきっかけでもあり、ルーツでもある…と言えるかもしれません。
しかし、こうして「きっかけ」を冷静に振り返ってみると、「憧れ」というより、ただ単純に「ミーハー」だっただけなんじゃないだかろうか…?という気が、しないでもありません。
ちなみに、アメブロを選んだ理由は、その設立日が我々夫婦の結婚記念日と同じ9月15日だったから!
…ではなく、スタッフの方々には大変申し訳ないのですが、「なんとなく、そうなった」です(笑)。