京都旅情2018 ② 銀閣寺 | jakeのブログ 

jakeのブログ 

夫・父親・会社員・社労士有資格者・アマチュアミュージシャン・・・

いろんなキャラをこなしながら日々思ったこと・感じたことなんかを書いてみます。

次の訪問先は、銀閣寺。

 

旅行の計画段階で、息子に「どこに行きたい?」と聞くと「銀閣寺!」と即答され、「また行くの?」と思いつつも実際に行くと、その素晴らしさに魅了され、気が付いたら長時間滞在…。というパターンが完全に定着しています(笑)。

 

毎回利用している、ちょっとだけ離れたコイン・パーキングに駐車。銀閣寺に向かう道中で立ち寄ったのが…

 

◆ぶんぶく茶屋

前回訪問したときに立ち寄ったところ息子がいたく気に入り、今回も「絶対に行きたい!」と。新たな定番訪問スポット決定です(笑)。

 

外観とおりの風情のあるお店で、居心地がとても良いです。写真には撮っていませんが、小さな中庭も綺麗!

店内には、こんなかわいらしい茶釜。も店名の由来なのか、はたまた店名にあわせて入手したのか…?

 

美味しい抹茶と和菓子(八ツ橋や草団子等が選べます)を頂いて、一息つけたところで、いざ銀閣寺へ。

 

 

銀閣寺

ほぼ毎年来ているので、いい加減見慣れてもいいんじゃないか…と思うのですが、実物と対面するとやはり魅了されます。

 

ちなみに我が家は全員“銀閣”派。“金閣”も行っているのですが、再訪しようという話が出たことがありません…。

 

東求堂。この佇まい、いいなぁ…。この時期(正確には春と秋の2回)には内部を公開する特別拝観が企画されているのですが、待ち時間の都合で今回も(!)内部は見学せず。

 

庭園にあるツツジが綺麗に咲いてました。この写真では淡いピンク色に見えますが、実際には薄紫。他の色のツツジもありましたが、珍しさからかこの花が一番人気があったように見受けられました。

 

新緑が美しい!展望台からのアングルもいい加減見慣れているはずなのですが、何回見ても感動します。

でもって、この景色を眺めながら「次は紅葉か雪景色見たいね…」なんて会話を交わすのも、我が家の定番(笑)。

 

何回来ても飽きることのない場所。この先も定番スポットとして、君臨し続けることでしょう(笑)。

 

昼食は我が家の京都旅行の定番店、ラーメン横綱 一乗寺店。美味しいラーメンで胃を満たし、次なる目的地へ!

 

[続く]

 

 

 

↑銀閣寺が登場する第2巻。第1章で主人公のふたりが訪問しています。