今年も我が一族定番の避暑地・昼神温泉郷へ。
昼神温泉郷のほぼ真ん中に流れる阿智川。相変わらず水が綺麗!
宿は定番の伊那華さん。なんでも昨年、天皇・皇后両陛下が長野を訪問した際にこの旅館に御宿泊されたそうで、御宿泊時の写真やお使いになった食器等がエントランスに展示してありました。
まぁ…でも、僕らにとってはいつもの旅館で、もう何年もお世話になっている宿なので、もはや我が家同然…とまではいいませんが、勝手知りたるなんとやら…な感じで、安心して利用できます。
温泉郷挙げての夏祭り。良くも悪くも定番って感じですね。子ども達の関心が徐々に薄れてきたのは、彼らが大人になったからなのか…はたまた…。祭りの閉会を待たずに部屋に戻る意思を示す子ども達を観ていると、彼らの成長と同時に企画の難しさも、感じます…。
でも…
短時間ながら近距離で見ることができる花火の美しさと迫力には、毎年感動します。