京都旅情2017② | jakeのブログ 

jakeのブログ 

夫・父親・会社員・社労士有資格者・アマチュアミュージシャン・・・

いろんなキャラをこなしながら日々思ったこと・感じたことなんかを書いてみます。

今回の旅の“裏”目的…。

それは父子揃ってハマった物語「京都寺町三条のホームズ」のメイン舞台である“寺町三条”を散策すること。俗に聖地巡礼ですね(笑)。

 

先日購入した「「京都寺町三条のホームズ」の公式ガイドブックとなる第6.5巻を片手に、いざ出陣!

 

⑥錦市場

ウチのカミさんは『京都寺町三条のホームズ』を読んでいないため、寺町三条と言われてもまったくピンとこないし憧れ(?)もないので、近くにある京の台所“錦市場”を堪能してもらおうと思い向かったのですが…これがもう…すさまじい大混雑!

最初こそ「物語でも混雑してたよね…」なんて会話をする余裕があったのですが、人ごみが苦手な我が家族は(人ごみが得意な人は少ないか…)、この大混雑で着々と体力&精神力を消耗し…

 

 

⑦錦天満宮

錦市場のつきあたりにある「錦天満宮」に到着した頃にはダウン寸前(苦笑)。とはいえ、ここは天満宮!ちゃんと合格祈願をしてきました。

ちょうどこの頃に天候が急転して雷を伴う降雨に。散策する場所がアーケード街でよかった!

 

⑧蛸薬師堂

物語上では八社めぐりが紹介されているので、聖地巡礼者としては(笑)ぜひそれをやりたかったのですが、錦市場で体力&精神力を使い果たしているため、3社めぐりに変更(苦笑)。

こちらは病気平癒と身体健全に御利益があるとされている蛸薬師堂。

花粉症やら腰痛やらひざ痛やら…と三人が三人とも何がしかの病気やケガを抱えているので、しっかりお参りしてきました。

 

 

 

 

⑨誓願寺

こちらは“芸”ごとにご利益があるとされている誓願寺。今携わっている音楽と文筆(?)の上達を祈願してきました。

 

 

⑩寺町三条

「京都寺町三条のホームズ」で主人公・葵と寺町三条のホームズこと家頭清貴が働く骨董品店『蔵』があるとされる寺町三条に到着!

もちろんお店は実在しませんが、雰囲気を味わってきました。

 

⑪矢田地蔵尊。

骨董品店『蔵』の最寄にあるとされていた矢田地蔵尊も参拝。地獄の罪人を救うお地蔵さんだそうで、絵馬がなんと地獄絵図!ちょっとドキリとさせられます。

 

⑫WRIGHT商會

公式ガイドである6.5巻で、「まるで“蔵”に迷い込んだかのようなアンティークカフェ」と商会されていたカフェを発見!外から眺めてるだけでも格好いいお店だったので、是非立ち寄りたかったのですが、メニューの構成が息子に合わず断念。後ろ髪ひかれる思いで写真だけ収めてきました。

 

 

⑬錦市場

駐車場の都合で、再び大混雑の錦市場に突入!最初に訪問した時間から小一時間ほど経っているので、多少の混雑緩和を期待していたのですが…もっと凄いことになってました(苦笑)。

 

ホントはもう1か所訪問を予定していたのですが、錦市場&寺町三条で思いのほか時間を要したのと、何よりも精神的に疲れてしまったので、今回の京都旅行はこれにて終了!

 

旅行だけじゃなくGWならではの混雑も満喫することとなりましたが、当初の目的はしっかり達成できたので、満足して帰路につきました。