ひとのはなしは、さいごまでしっかりききましょう | jakeのブログ 

jakeのブログ 

夫・父親・会社員・社労士有資格者・アマチュアミュージシャン・・・

いろんなキャラをこなしながら日々思ったこと・感じたことなんかを書いてみます。

あべさんという一国のリーダーが、国会で野次を飛ばしたのだそうで。

普段が野次の中で表明演説や答弁をなさっているので、その逆をやりたくなる気持ちも、わからないでもないのですし(^^;)、リーダーだからといっても所詮は人間ですから、万事において優れているとは思わないし、そんな過度な期待もしませんが

ひとのはなしは、さいごまでしっかりききましょう

なんてことは、小学生…いや、もっと前かな…の時分から、教えられるマナーですから、率先して実践してほしいところですよね…。

だって、説得力ないもんね。

「みんな、ひとのはなしは、さいごまでしっかりききましょうね。」

「え~!だって総理ってエライ人だって、さいごまではなしきいてないよ、せんせ~(^^)」

とか子どもに言い返されちゃったら、先生、返答に困っちゃうよ(^^;)。



国会中継とか見てると、ホントひどい。いい大人が何やってんの?って感じ。

国会議事堂の壁に

ひとのはなしは、ちゃんとさいごまでききましょう

という標語でもデカデカと貼っておいたら

少しは抑止できるのかもしれませんね。

格好悪いけど、そのくらいのレベルからはじめないと

あのせんせーたち、いつまでたっても直らなんじゃないのかなぁ…。