KIRINのチューハイ“本搾り”。
そういう理由なので、普段の天邪鬼さを発揮することなく、ちゃんとCMで言われたとおり、静かにひっくりかえしてから…
呑んでみました(^^)。
この『ひっくりかえす』という作業、果汁が多くてその成分が沈殿してしまうため、ゆっくりとひっくりかえすことで中身を軽く攪拌するための行為なのですが、実は当初ジュースの『つぶつぶオレンジ』のような「果肉」が入っている飲料だと勘違いしていたため、「あれ?つぶつぶ感がない…」なんてのが第一印象(^^;)。
缶に書いてある文章を再読して「そういうことね…」と。よく考えりゃ「果肉」なら1回ひっくり返して攪拌したところで…ってな話ですよね(^^;;)。
僕が今回選んだのは「グレープフルーツ」味なのですが、グレープフルーツ独特の甘み・酸味・苦味がすごく自然で(原材料として書いてあるのは「グレープフルーツ」と「ウォッカ」。あとはこれらを割る「炭酸水」なので当然といえば当然…)、後味もすっきりしていて非常に美味!
暑い夜に気持ちよく「ゴクリッ!プハァァ…(〃∇〃)」といける1本でした。