旅行のメインは、二見シーパラダイス。
初めて行ったのはカミさんがまだ彼女という呼び名だった頃なので、かれこれ十数年前。誤解を恐れずに言えば、最近の水族館に比べると決して近代的で美しい施設ではなく、地味な印象が否めない水族館なのですが、マイペースで背伸びしない感じや、なにより生き物たちとの距離感(特に海獣類との距離は半端ない)が好きで、結婚し息子が生まれてからも「また行ってみようか~」なんて思い立つと足を運ぶ場所の1つです。
久しぶりに行ったのですが相変わらずの雰囲気で(^^)、妙にホッとしてしまいました。
二見シーパラダイスに行くと必ずセットで行くのが、二見興玉神社。「行く…」といってもシーパラダイスから徒歩で数分の場所なのであっという間ですが。
何度か行っているのですが、これだけ潮が引いた状況を観たのは初めてかも。この日はかなり風が強かったので、お参りだけして早々に退散。
長距離旅行の〆は、銭湯…というのが我が家の日帰り旅行プラン。
今回は二見からの帰路にある四日市市内にできた某○ック・オフに行くことも旅行プランの1つだったので(^^;)、その近隣にあった満殿の湯に行ってきました。
全体にゆったりとしたつくりのいい雰囲気の銭湯で近所にあったら通いそう(^^;)。今回は道路事情(高速道路の大渋滞!)のおかげで、すべて下道(渋滞している有料道路なんて走ってられません…)で移動したため、結構神経を使った長距離ドライブになったのですが、その疲れてリフレッシュ!
家族旅行、観光名所に大渋滞…とある意味で、GWを満喫した1日でした。
いよいよ明日!
【ライブ告知】
アコースティック・ギター・インストデュオ“お気軽GIG”1年ぶりのライブが決まりました。
第8回春の音楽祭 ~ アコースティックLive in 美濃 ~』に今年も出演します!
第8回春の音楽祭 ~ アコースティックLive in 美濃 ~
日時:5月6日(火・振替休日)午前11時~午後3時
☆我々“お気軽GIG”の出演は、午後1時30分からです。
場所:美濃市 うだつのあがる町並み内ポケットパーク(屋外)
※雨天時は吉田工房(美濃市泉町・旧今井家住宅隣)
参考:美濃市観光協会HP
“うだつの上がる町並み”の散策とアコースティック・ギターの音色を、ぜひお楽しみください!