jake vs Pancake Cafe 88 huit huit | jakeのブログ 

jakeのブログ 

夫・父親・会社員・社労士有資格者・アマチュアミュージシャン・・・

いろんなキャラをこなしながら日々思ったこと・感じたことなんかを書いてみます。

かねてより気になっていたお店『 88 huit huit 』に行ってきました。


プロデューサー おち まさと さんの奥様、越智千恵子さんのレシピ本に登場する架空のパンケーキカフェが現実のお店としてオープンしたのは去年の夏のこと。以来、着々とお店が増えています。


おちさんの著作やブログで、奥様が料理をはじめたきっかけ~その後の活躍(結婚するまで料理をしたことがなかったそうですが、おちさんのアドバイスから料理を始めメキメキと上達、ついには料理本まで出版)、ついにはバーチャルのカフェがリアルなカフェへ…という流れを知り、その見事なプロデュースから生まれた場所に行ってみたい…とは思いつつも、「パンケーキ・カフェ」というのは、アラフォーオヤジが一人で行くには、なかなかにハードルが高い(^^;)。


カミさんを誘ってみたこともあるのですが、なかなか二人で出かけるタイミングがあわず…と、名古屋という近場に何店舗もありながら、行動に移していなかったのですが…。


先日、出席したある研修の会場から、少し足を延ばしたところに88の4号店となる栄広小路店があることを知り、高いハードルを覚悟して一人で向かいました。




とはいえ。


いざ店の前に着くと、外観と店内の客層(当然ながらカップルor女性グループばかり)を見ると、気が引けてしまい…「いや、やはり、やめよう」「でも、ここまできたのに…」「いやしかし、俺、絶対浮くぞ…ってか今の時点でも絶対あやしいぞ…」「でも、あのおちさんの作品が目の前にあるんだぞ!」…と無駄に乱れる我が心…(^^;)。正直なところ、入るのを断念して店から3度ほど離れたのですが…、「えぇい、これも社会勉強よ!」と意を決して、店内へ。


(カフェに入るのにそんな悩むか?と思われるかもしれませんが、アラフォーオヤジが一人でパンケーキカフェなるところに入るには、それ相応の覚悟がいるものなのです…)



お店の雰囲気は、ゆったりとして非常に心地いい。で、やはり客層はカップルか女性グループ。あちこちで彼ら彼女らの談笑が聞こえる中、一人でテーブルについたオヤジは完全に浮いていますが、ここまで来て後には引けません。


メニューをオーダーしてからは、お店のゆったりした雰囲気とオレ浮いてます感を、オーダーした料理が提供されてからは美味しいパンケーキを存分に満喫してきました(存分に…と書いておきながら、栄広小路店における“滞在時間の短い客ベスト3”に入る自信あります…^^;)。


今度は、カミさん連れて行こうっと。