佐久島旅情2013② | jakeのブログ 

jakeのブログ 

夫・父親・会社員・社労士有資格者・アマチュアミュージシャン・・・

いろんなキャラをこなしながら日々思ったこと・感じたことなんかを書いてみます。

今回の佐久島訪問に課せられた(?)使命は、2年前に時間&体力の都合で行かなかったアート作品もみて、佐久島アートピクニックのスタンプをコンプリートすること。(我が家はスタンプラリー=コンプリートしないと気がすまないらしいです…^^;)


とはいえ、前回の経験から徒歩で島を回るのは相当しんどいことがわかっているので…今回は自転車を利用しました。


jakeのブログ 
これが利用したレンタル自転車。佐久島にある“愛ランド”さんでレンタルしました(料金は\1,000/日)。カゴにデカデカと「レンタル自転車!」と書いてあるのは少々恥ずかしいですが(*v.v)、旅はグッと快適に。ちなみに息子の自転車(子供用)は家から持っていきました(運賃は一色港⇔佐久島で\400)。


自転車を借りて東港の乗り場で佐久島アートピクニック2013 (スタンプ台紙兼島の観光マップ)となぜか佐久島弘法巡り (これはこれで別のスタンプラリーになっています)の台紙を入手して、いよいよ島めぐりスタート!



jakeのブログ 

まずは前回訪問しなかった場所その①筒島手前にある「アポロ」へ。月面着陸した「アポロ」に似てるから命名されたんだそうです。森にある秘密基地をイメージしているそうです。



jakeのブログ 
そんな秘密基地の(^^;)窓から見える景色は、こんな感じ。広い空間ではないところが秘密基地っぽさをより強調してる感じです。



jakeのブログ 
こちらは2年前にも行った海神さま。釣りの神様なので、アタマに魚が乗ってます(^^;)。




jakeのブログ 
同じく2年前にも行った「イーストハウス」。海と空の青と白い筐体とのコントラストは何度みても美しい!



jakeのブログ 
「佐久島のお庭」にあるオブジェ。ほぼ同じショットを2年前にも撮ってました(^^;)。



jakeのブログ 
おなじく「佐久島のお庭」にあったお地蔵様(?)。ここだけじゃなく、島のあちこちで見ることができます。


徒歩だとこれだけ巡るのにも、それなりの時間を要するのですが、自転車ならあっという間!コンプリート目指して、次なる目的地へ!




余談。2年前は無かったような…あるいは、あっても気にしなかったであろう看板。


jakeのブログ 
今なら、どうしたって目が行ってしまいますね…。