人生を無駄にするための10の方法 | jakeのブログ 

jakeのブログ 

夫・父親・会社員・社労士有資格者・アマチュアミュージシャン・・・

いろんなキャラをこなしながら日々思ったこと・感じたことなんかを書いてみます。

毎回楽しく読ませていただいているちきりんさんのブログに、非常に面白いエントリーがありました。

Chikirinの日記「人生を無駄にするための10の方法」


10項目、ざっと目を通しつつ、自分はどうか…?を考えてみました。(○=該当する ×該当しない)


①=×

基本的は「無難」「平均点」主義なのですが、どうも“ドM”なところがあるらしく(^^;)、「どうなるだろ…?」ってなこともやってるので。あと、これは結果的になのですが、今までに経験したことがないようなお仕事が、なぜかまわってくる機会が多いんですけど、」未経験を理由に断ったことはなく、「やれるかどうかわかんないけど、やらなきゃならない」みたいなところもあるかな(^^;)。


②=×

予定調和的な席には、極力行かない・近付かないようにしてます。そういえば、最近は雲の上のような存在の人の講演とか行ってないなぁ…。また、行かなきゃ。


③=○

やってますね~今も(^^;)。ただ、まったく楽しくない…って、わけでもないんですけどね。この項については、個人的には「楽しいこと・有益なことを見つけ出す」ことも、ときには必要なんじゃないか…とは思います。


④=×

とりあえず、やりたいことはやってきてるからなぁ~。


⑤=×

ない。そういう話になると「だから何?」とか言ってその場をシラけさせるのもどうかと思うので「話をあわせつつ、その場からフェード・アウトする」ことを心がけてます。最近、多いですね、フェード・アウト(^^;)。


⑥=×

今の環境は自分が選択したものなので、嘆くなんてのはナンセンス。イヤだったら、自力でなんとかするしかないじゃんって話。


⑦=×

ねたみ・嫉妬心がないと言えば嘘になります。煩悩のカタマリなので(^^;)。ただ、だからと言ってそれを攻撃するのは、みっともないのでやりません。自分がそういう(恵まれた)環境に行くにはどうしたらいいか…?を考えたほうが、遥かに健全かつ建設的だと思うので。だから、そういう(ねたみ・嫉妬的な)話題になってきたときも、やっぱりフェード・アウトしちゃいます。


⑧=×

気の合う人と一緒にいる時間は長いですけど、僕の周辺は老若男女問わず、僕のことを褒めてくれるだけじゃなく、容赦なく“ダメ出し”もしてくれるので。ウチのカミさんは、その典型ですね(^^;)。


⑨=×

容赦なく離れます。最近は特にコレは意識してますね。時間的にも体力的にも精神的にも百害あって一利なしですから。


⑩=×

だって「いつか白馬の王子様がやってきて僕らの境遇を変えてくれるわ~!」なんて声高に叫ぶアラフォーオヤジって、メチャクチャ格好悪いでしょ(^^;)。





ん…?思ったほど、人生無駄にしてないってことか…?でも③が○なのは致命傷か…?


とりあえず、この本でも読んで考えてみるかな。


未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる/ちきりん
¥1,365
Amazon.co.jp