バンコク旅情・番外編④ ~ お土産 ~ | jakeのブログ 

jakeのブログ 

夫・父親・会社員・社労士有資格者・アマチュアミュージシャン・・・

いろんなキャラをこなしながら日々思ったこと・感じたことなんかを書いてみます。

予想外の長編となった「バンコク旅情」もこれがラスト。日記帳などを持っていない僕にとっては、このブログが唯一のバンコク滞在記録です。


バンコクで自分の家族に…と購入してきたお土産の一部です。


jakeのブログ 

ウチのカミさんから頼まれたお茶。タイの名物…というわけでもないのですが、アジアンティーをってことで。これは免税店で見つけました。どのお茶もなにやら一癖ある感じですが美味しかったです。写真左、緑色のラベルの缶は今、職場の僕のデスクでペン立てになっています。



jakeのブログ 

“タイ限定”というキャッチフレーズにつられて購入した「プリッツ・ラープ味」。これも免税店で購入。酸味と辛味が絶妙のバランスで、美味しかった!ビールのお供に最適(^^)。




jakeのブログ 

バンコク旅情2度目の登場。「ワンピース」の1巻。「ワンピース」にハマっている息子へのお土産です。中の台詞はもちろん「タイ語」。それを見て我が息子は愕然としてました(^^;)。45バーツだったのですが、なぜか店員さんが42バーツに値引きしてくれました(^^)。




jakeのブログ 

これは、例の「トップスーパー」で購入した紅茶。免税店で購入したものが「いかにもお土産!」って感じだったので、フツーに売ってるものを買ってみたくて購入。味は極めてスタンダードでした。




jakeのブログ 

これもトップスーパーで購入。試食なんてものはないので、ファーストインプレッションだけで選んだのですが、ココナッツのほのかな甘みをいかしたお菓子で、なかなかに美味。これ、日本で売ってたら買うかも。



jakeのブログ 

露店で購入した針金で作った“しおり”。その場で店主のおばさん(お世辞にも愛想はよくない…^^;)が作っているのですが、なかなかのアイデア品だし、なによりかわいらしかったので購入することにしました。1本10バーツで10本買うと100バーツで2本おまけ…なんて書いてあったので、値段交渉なし(普通は交渉するものらしいです)で購入したら、「あと1本余分に持ってきな」なんて感じで、おまけしてくれました(^^;)。ト音記号のしおりは、僕自身が使ってます。




jakeのブログ 

帰りの空港で購入した巨大なメントス。全くタイらしくない商品ですが(^^;)、見た目のインパクトとバーツ⇒日本円に両替したときに両替しきれなかったバーツを使い切る金額だったので、購入しちゃいました。中身も巨大なメントスを期待していたのですが、ノーマルサイズのメントスが6セット入っている…というのがその実態。このあたりでは見かけない「ベリー味」でしたが、無難に美味でした。