先日読了した本です。
三枝匡著 「V字回復の経営」 。
1年くらい前でしょうか…。たまたまネットでこの本に出てくる「不振事業によく見られる症状50」というものを見つけ、その内容が強烈な印象として残っていたので(つまりは…そういうことです--;)、某○ック・オフ巡りをするときに、「探し出す本リストの
そのわりには購入したのは
半年以上前に購入して、ずっと「積読」状態になっていた1冊です。
著者が実際に関わった事業改革(5社)をベースに書いてあるため、とにかく内容が濃くてリアル。いろんな人の顔が思い浮かんでしまい、「コレ、他人事じゃないな…」と思いながら、じっくりと本と対峙するような感覚で読みました。今朝に至ってはカタチを変えて夢にまで出てきたもんなぁ…^^;)
仮に。今こういうプロジェクトが立ち上がったとして、僕はここまでアツくなれるだろうか…。そんな複雑なことを考えさせられる1冊でもありました。
- V字回復の経営/三枝 匡
- ¥1,680
- Amazon.co.jp