これまた先日読み終えた本です。
昨日ブログのネタにした本 同様、このテの本もまた自分が所属する組織をアタマについ浮かべてしまい「ウチでもやれるか~」と「ウチでは絶対ムリっす」のどちらか…たぶん圧倒的に後者だろうなぁ…の感想を持つんでしょうね。
僕自身、同じような問題を抱えているウチの組織(正確には関連会社)に関していけば「ムリっす」なんて感想を持ちました。(ちなみに僕自身は、滅多なことがない限り残業しません。残業が大嫌いなので意地でも就業時間内で終わらせてます…^^;)
ただ、組織ではムリでも個人的に…もしくは小規模なら「やれるかも?」もしくは「既にやっている」なんてこともあって、よい刺激になりました。
せっかくそれなりの投資をして得たノウハウ。「全然ムリっす!」で終わるのではなく「やるには、どうしたらいいだろう…?」という視点を持つことも大切なのでは…なんて思います。
- なぜ、あの部門は「残業なし」で「好成績」なのか? 6時に帰る チーム術/小室 淑恵
- ¥1,575
- Amazon.co.jp