いわゆるクラッシック系の楽器だけでなく、電子楽器も展示されていました。昔のライブ映像で観たことがあったり、この名前、聞いたことがあるな…という機種も展示されていました。
【ドンカマチック DA20】
国産初のリズムボックス。録音現場で使われている「ドンカマ」という言葉の語源が、このマシーンの名前。僕が生まれるはるか前の製品ですが、この名前は知ってますね…。
【Roland GR-500】
ギターシンセサイザー …その名前のとおり、ギターでシンセサイザーの音色を出せるという画期的なアイテムで、このGR500はその実用化第1号といわれているものですね。一時期ギターシンセを使っていた身としては(使いこなせませんでしたけど…^^;)、これまたご先祖様として、手を合わせたくなるような1品です。
この博物館、(少しでも)楽器に関わったことがある方には、お勧めの場所ですよ!