「やってみたら、できた」(^^)v
「やってみたけど、ダメだった」(TT)
どっちのほうが多いんでしょうね…?
僕の場合は
どっこいどっこいか…
うまくすると
前者の方が、ほんの少しだけ
多いかもしれないです。
でも、これらを差し置いて
圧倒的に多いかも…
と思いあたるのが
「やる前に、諦めた」
僕の場合は、とりあえず
「やってみたけど、ダメだった」
よりは、多いだろうなって思います。
本試験の会場に行くと
結構空席があるんですよね。
あの空席を見ると
のっぴきならない事情で
泣く泣くこれなかった
という方も
もちろんいると思いますが
「やる前に諦めた」
という人も
結構多いのかもなぁ…
なんて思ったりします。
せっかく挑戦する!と決めて、
申し込みして
ここまできたんだから
この夏は、受験しましょうね。
やってみなきゃ
結果はわからない。
やってみた結果が
ハッピー(^^)でも
アンハッピー(T T)でも
そこから…
新しい何かが生まれるかもしれない
次の対策が浮かぶかもしれない
ケジメがつくかもしれない
新しい道が開けるかもしれない
やりたいことが、もっと明確になるかもしれない
なのに
「やる前に諦めた」
では、そのすべての可能性を
捨てることになってしまいます。
自分が、次に
すること
したいこと
やるべきこと を、
はっきりさせるためにも
受験、しようね。