不安との付き合い方【Pops Arrange】 | jakeのブログ 

jakeのブログ 

夫・父親・会社員・社労士有資格者・アマチュアミュージシャン・・・

いろんなキャラをこなしながら日々思ったこと・感じたことなんかを書いてみます。

『不安』という感情は、物事を真剣に考えているからこそ出てくる感情なんだと思います。



本試験に対する不安というものも、本試験に対する思い入れに比例するものだと思うので、真面目に取り組めば取り組むほど不安な気持ちも強くなる…ある意味では“本気度”のバロメーター的なものでもあるんでしょうね(あれから数年経ったからこそ、そう思えるのでしょうけど…)

とはいえ、「不安」という感情は、あまり気分の良いものじゃないのも事実。そこで、この時期の不安な思いを消す方法を考えてみたのですが…


“余計なことで悩む暇があったら、1問でも多く問題を解く”


ことじゃないかと。

完全に払拭できるとはいいませんが、不安ってのに支配されちゃうと負のスパイラルを生み出してしまうけど、問題を解くって行動は本試験で絶対に役立ちますから。



残る期間“やるべきこと”はたくさんあるはず。だったら、やるしかないですよね。




疲労も心労も今がピーク。それは重々承知しているのですが、あえて。


あと1問、やっておきませんか?


あと1文、読んでおきませんか?


その「あと少し」が、本試験で「大きな差」となって出てくるんだろうな…なんて思います。



本試験まで、勉強することに異常なまでに固執してみませんか?





その一方で…



今日という日まで勉強を続け


不安と戦い


先に進んでるアナタ は


スゴイんです!






そんなスゴイことができる


自分ってヤツを


最後まで信じてあげましょうね。