絶対相手にYESと言わせる心理作戦―“ほめる・すかす・混乱させる”悪魔の説得テクニック/内藤 誼人
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
先月末の時点で、ほぼ読み終えていたので、前回の「40日間に読んだ本達」に加えていてもよかったのですが…。内藤さんの本も、最近「見つけたらとりあえず買っておく」感じになってますね。大学進学前に、彼の本を読んでいたら、心理学科を選考してたかもしれないですね。
どこで、こういうテクニックを使っている(使おうとしている)かは…ナイショです。(^^;)
- 夢を持つな!目標を持て!/宗次 徳二
- ¥1,500
- Amazon.co.jp
先月参加した講演会の講師、宗次徳二さんの本。
講演のときに一番頻繁に引用されていた本で、講演から日が経っておらず言葉の多くが記憶に残っている状態で読んだことと、文章の読みやすさもあって、かなり短時間…(ぶっちゃけ会社の昼休憩時間以内)で、読んでしまいました。宗次さんの本は、まだあと2冊読む予定があります。
- 僕たちの好きなシャーロック・ホームズ (宝島SUGOI文庫)/著者不明
- ¥530
- Amazon.co.jp
- ホームズの全ストーリーを、事件発生年順(ちなみにドイルの原作は時系列がバラバラ)にまとめた1冊。
- この本で紹介されているのは光文社の「新訳シャーロックホームズ全集」によるもの。僕は新潮文庫の延原謙さん訳によるものを読んでいるので、タイトルの訳や有名な台詞の訳の微妙な違いに少々戸惑いましたけど、ホームズのキャラクターや世界観をざっとおさらいするには、もってこいの1冊で、楽しんで読めました。こういうのを読むと、また原作を読みなおししたくなるんだよね…。
- ¥600
- Amazon.co.jp
子供の頃にしていたであろう「どの怪獣が一番強いんだろうね~」という会話が、そのまま本になった感じの1冊。こういうのって、気楽に読めるから好きです(^^;)。これも近いうちに、息子に奪われるでしょうけど…。
- デルトラ・クエスト〈3〉ネズミの街/エミリー ロッダ
- ¥840
- Amazon.co.jp
我が家族全員でハマり中の物語。はやく続きを読みたいのですが、小3の息子に大人と同じ読書ペースを求めちゃダメだよな…と、手元に次巻がまわってくる時を、気長に待ってます。