地域の活動の1つである
排水路清掃に
参加してきました。
地域のお付き合いって
両親に任せっぱなしの部分が
多々あるので(^^;)
こういう体力モノくらいは
せめてやろうかなぁ…と思い
ここ2~3年、清掃活動は
僕が参加しています。
とはいえ
清掃活動の対象となる排水路は
僕が子供の頃から比べれば
ものすごくきれいに
整備されているので
清掃といっても
やることはあまりなく
今年も30分程度で
終わっちゃいましたが。
ただ、こういうのって…
そのあとが…
長いんですよね…(^^;)
俗にいう
井戸端会議ってのが。
井戸端会議って
なんとなく
話がまとまったのか
まとまらなかったのか
曖昧なまま終わる
みたいなパターンが
多いんでしょうけど
今回もそんな感じ。
「時間とっといてそれかよ!」
という気もしたのですが
まぁ…でも
「なんとなく」な感じで済ませるから
うまくいく部分とかも
あるんだろうなぁ…
なんてことを思いながら
帰ってきました。
なんとなく
ばかりでも困るけどね(^^;)